【賢い】ワイが600万でかったマイホームのスペックwwww

1: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:24:45 ID:PP77

築27年
45平米
2DK
3階建てマンション3階

独身結婚の予定無し

それアパートやろ
4: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:26:32 ID:PP77

>>2
マンションって書いてあったで
まあアパートでもなんでもええや
3: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:26:15 ID:XpvI

地場のデベの分譲マンションやろ
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:27:27 ID:PP77

>>3
そうや
聞いたことない会社が作ったマンション
5: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:27:11 ID:ao3h

賃貸住みやけど別荘のほうが欲しい
7: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:27:53 ID:PP77

>>5
買えばええやん
別荘なんて安いやろ
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:29:10 ID:kAqg

結婚してから買えば良かったのに
10: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:29:59 ID:PP77

>>8
諦めた
9: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:29:15 ID:PP77

ちな今までは家賃85000円の1k
東京高すぎ
11: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:30:21 ID:xMbi

なんでそこにしたんや?
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:31:20 ID:PP77

>>11
安くて一括で買えたからや
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:30:25 ID:XpvI

値段と築年数から考えると千葉県やな
15: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:31:38 ID:PP77

>>12
まあそんなところや
13: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:31:16 ID:VZXe

どこ?
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:31:57 ID:B9Rg

独身男性の平均寿命って60歳くらいやしイッチもその家で腐るのか?
19: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:33:04 ID:PP77

>>16
墓地を買ったと思えば問題ない
17: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:32:16 ID:PP77

これで家賃から解放される
18: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:32:55 ID:XpvI

管理費・修繕積立金・固定資産税「こんにちわ!」
20: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:33:36 ID:PP77

>>18
それ含めても安い
21: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:34:51 ID:XpvI

>>20
ええな
ワイが前に持ってたクソライオンズとはえらい違いや
23: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:38:09 ID:PP77

>>21
それは知らんけど狭いし田舎だから固定資産税は激安
エレベーターもオートロックもないからか管理費も安い
修繕金もそれなりに貯まってて問題ない感じや
22: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:35:53 ID:waAk

ワイ、一軒家貰ったが全く使ってない…
24: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:38:37 ID:PP77

>>22
売ればええやん
29: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:46:03 ID:waAk

>>24
物がかなりあるし仏壇あるから無理やな
31: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:48:35 ID:kgoj

>>29
なんぼなん
25: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:43:57 ID:xMbi

エレベーター無いのキツくない?
32: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:50:50 ID:PP77

>>25
3階ならそこまで問題ないかな
前のマンションも3階だったけどエレベーター使うより階段の方が早かったし
26: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:45:24 ID:Ns4B

遊びに行っていい?
28: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:45:46 ID:TUrs

ローン組んだ方が税金対策になるのに
33: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:53:19 ID:ZNFs

集合住宅って管理費年々高くなるんとちゃうんか?
34: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:56:33 ID:PP77

>>33
27年間そのままだし今のところ高くなる予定もないらしいです
37: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)17:01:52 ID:ZNFs

>>34
はえー
耐用年数大丈夫なんかね
40: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)17:04:04 ID:PP77

>>37
50年くらいは大丈夫やろ
だからあと23年頑張ってくれたらええ
それまでにまた貯めればええや
43: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:47:38 ID:Wk1e

>>40
100年はいける
35: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:57:32 ID:BIHy

ええやん
36: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)16:58:58 ID:PP77

>>35
ええやろ
1人で住むにはちょうどええで
しかも水回りだけはリフォームされているからぱっと見綺麗やで
38: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)17:02:25 ID:PP77

寝室とパソコン部屋を分けれるのがありがたい
築古やけど住んでみたら案外普通やし毎月家賃掛からんのはええわ
5万は貯金に回せる金が増えた
39: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)17:03:52 ID:fEl6

そんなんで600万もするとか都会やな
うちの方やったら築18年の3LDK二階建て庭と2台分の駐車場付き一軒家が買えるで
41: 名無しさん@おーぷん 21/07/20(火)17:09:39 ID:PP77

>>39
都会ではないけど買い物には不自由しない程度やな
42: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:29:13 ID:W1YV

3階とか冷蔵庫運ぶ人大変そう
45: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:50:45 ID:aYPD

ええなあ
管理費ってどのくらいするん?
46: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:51:39 ID:Wk1e

>>45
ワイのとこは32000円
47: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:53:10 ID:aYPD

>>46
年間?やっすいな
48: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:53:30 ID:Wk1e

>>47
51: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:55:29 ID:aYPD

>>48
はえ~ワイのアパートの家賃より高いわ
49: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:53:43 ID:mVN0

家賃払い続けるより買ってしまったほうが安上がりよな
でもワイは独身だからこそ他に足をつける必要もないから転々とするのもありかなとは思う
50: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:53:59 ID:mVN0

地に足
44: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)06:49:02 ID:mbfw

賢い選択やな
そこがずっと管理して残れば話やが

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626765885/

Source: GAMAG
【賢い】ワイが600万でかったマイホームのスペックwwww

HAL