Categories: エンタメ 旅行

『ゼルダの伝説スカイウォードソード』とかいう最高傑作なのに何故か叩かれてるゲームwwwwww

1: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 11:52:24.69 ID:C9dlwDDDM

シナリオ、キャラクター、音楽、演出、ダンジョン、戦闘
全部シリーズ最高だよね

3: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 11:53:54.30 ID:nTNlDtem0

ゼルダ一番の駄作だよね
5: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 11:56:18.89 ID:q7BeGZfxd

叩かれていることにしたい奴がいることはわかった
10: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 11:58:51.46 ID:Y+hLnJ6K0

ハイラル平原削除して
フィールド全てをダンジョンの様な謎解きマップにしてしまったのは失敗だったよな
遊んでる間ずっとイライラしっぱなしだった
35: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:17:45.64 ID:i6jbVaJs0

>>10
フィールド全てを飽きさせないようにと考えたら全てをギミックにしようと思ってしまったんだろうな
その反省がBotWに繋がる
104: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 14:38:00.83 ID:op1UX5mvd

>>35
それも風タクで何も無くてつまらないっていう意見への対応だから
結構ちゃんと意見をくみとって試行錯誤してる
79: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 13:18:34.17 ID:U8zhCI7X0

>>10
これやな
中途半端に簡単な謎解きばっかり大量に置かれてて、
全部地道に処理しないと進めないからストレスしかない
14: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:02:09.62 ID:aMOCLD9t0

ブレワイにぶち抜かれたが
3Dゼルダの中では2番手だな
19: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:07:31.11 ID:6zutPvBBd

ストーリー誉める人がいるけどありふれたお話だったからゼルダ補正が凄いのかゲームしかやらない人達なんかなと思った
29: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:13:08.81 ID:aMOCLD9t0

>>19
シンプルな話でいかに人の心を動かすのかが演出でしょ
鬼滅だってありふれた話だけどヒットしたし
それにゲームはインタラクティブな物だから映画や小説とは根本が違うしね
もっと色々勉強した方が良さそうね
65: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:49:52.87 ID:mGoYBBvsd

>>29
王道かなぜ王道と呼ばれるかってことだよな
20: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:07:42.14 ID:o26ohSyw0

最高傑作じゃないだろ
ストレスの方が多い深淵の者の連戦やサイレント強制とか
23: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:10:05.81 ID:Gh6lqvoE0

また繰り返して遊びたいゼルダではなかったな
26: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:12:27.31 ID:GLDEfl8m0

80点くらいのゲームなんだよねぇ
でもゼルダで80点はダメなんだよねえ
27: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:12:57.42 ID:W+CdcpSya

いつものゼルダって感じだったから最高だとは思わなかった
28: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:12:57.68 ID:DV9GLmjC0

操作系がイロモノなのがな
Wiiがダメだったのはあのヌンチャクのせいだろ
31: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:15:17.60 ID:1NlB8cjm0

WiiUじゃなくてWiiだっけ
その時は買おうかと思ったけど結局やめた
32: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:15:36.91 ID:7Mcnd9JSd

スカウォは駄作だよ
その反省でブレワイという最高傑作が生まれたんだから
34: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:16:19.36 ID:+6wC0fzJ0

>>32
シナリオも音楽もダンジョンも戦闘もゴミなブスザワが最高なわけがないわ
42: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:26:30.00 ID:xmLXeZug0

>>34
少なくともBGMはかなり良かった部類だろ
36: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:18:32.36 ID:N0XRqGNc0

スカウォは一本道ゼルダの極地
次にどこに行くかすら削って謎解きに全振りした作品
逆にブレワイは次にどこに行くかの部分にほぼ全振り
どっちが上かは好みの問題
39: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:21:16.32 ID:bgsr84PQ0

濃密ゼルダ
43: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:27:02.95 ID:9YKsE7Vf0

フィールドがガチガチギミックなのに加えて操作もリモヌン姿勢強要だから窮屈な印象は否めない
なので今回のスティック剣振りがどう仕上がってるかは興味ある
キャラとストーリーは一番好きです
44: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:27:22.65 ID:TRVxTr7+0

コンセプトを間違えたままものすごく丁寧に作り込んでしまったゲーム
47: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:28:33.69 ID:1At5+PaGM

トワプリよりは良かったと思うけどな
トワプリはマジで降ってるだけだったけどスカソは縦横振り分けあって戦闘は楽しかった
48: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:28:37.91 ID:44prdnWt0

操作性がクソすぎてやめたわ
49: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:29:19.01 ID:WjV/oaxr0

スカフォは任天堂製のゼルダ無双
50: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:30:18.55 ID:dKFR6i6pd

最高傑作はbotw
アートワーク一位は風タク
キャラクターならトワプリ
BGMは時岡
51: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:30:28.36 ID:Jgu9eyTS0

ゼルダがシリーズで突出して可愛い
それで+20点
53: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:32:36.61 ID:egLkICOKa

最高傑作とは思わないけど良作。時のオカリナの衝撃は一生超えられないけど。
55: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:33:33.57 ID:nW9LQP1ra

面白いんだけどゼルダを遊んでるって感覚は薄かったなぁ
たしかに窮屈感もあった
58: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:35:55.11 ID:0xr9LMms0

コントローラーで遊べるなら楽しいかもしれん
単純にしんどいしめんどかった
59: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:40:46.34 ID:aMOCLD9t0

売れなかったのはモーションプラスが必須だったから
後付けは妨げにしかならんからな
この点は任天堂も覚悟してただろうけどね
61: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:44:39.07 ID:AFXZU6Zad

一つは操作だろうな、ゲームは全然面白い
63: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 12:46:52.28 ID:RY1CjsTn0

面倒で窮屈なゲーム
一般人が受ける3Dゼルダのイメージな

ブレワイも同じ路線だったら日本では終わってたわ

76: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 13:13:48.14 ID:68HgavpaM

絵に描いたようなマンネリ
キャラデザがなんかキモい

マンネリしたなら開き直ってトワプリ路線で作ればええのに

78: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 13:17:48.53 ID:nW9LQP1ra

リモコン操作俺はハマった
キャラクターを気持ちよく動かせるアクションゲームだったから最後まで楽しめた
HDで初スカウォの人はまずはジョイコンで遊んでみてほしいかぁ
でもリモコンの時とは感覚がちょっと違うかも分からん
82: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 13:24:06.94 ID:WtSwsubO0

チュートリアルがクソ長すぎてもう一度やる気にならない
その点ブレワイは神
93: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 14:00:59.68 ID:nFfhUj6s0

>>82
起動して2分で自由に動かせるからな
ブレワイ続編の導入がちょっと心配だが
83: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 13:27:56.64 ID:FyPMi7Uma

Wii版買ってたけど起動する気にならなくて積んでる
なんかあまり面白そうに見えないんだよなぁ
97: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 14:16:31.00 ID:VVLmXsyOr

面倒なんだよなスカイソード
モーション操作と相性悪いと思う
鳥でげんなりする チャンバラはリゾートのやつの方が楽しめたし
スカイソードはリベンジしない
ボタン操作のみがあればな
100: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 14:22:24.13 ID:QXbVsJQxa

>>97
Switch版はボタン操作があるけど恐らくスティックが死ぬ
99: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 14:21:38.26 ID:U8zhCI7X0

言うほど濃密か?
ゼルダ慣れしとらんと答えがわかりにくいのも多くて、
結構かったるい謎解き多かったと思うがなあ
101: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 14:22:50.25 ID:BMU5A1k0d

クリアしてないのは確かなんだけど何で途中でやめたのか覚えてない
137: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 16:31:35.02 ID:D2giqmWq0

ゼルダの伝説シリーズ全部やったけど、途中で投げたのはスカイウォードソードとリンクの冒険と大地の汽笛だけだわ
この3つはゼルダの伝説の中でもワーストクソゲーだろ
138: 名無しさん必死だな 2021/06/24(木) 16:39:30.45 ID:gKbnWw6Od

フィールドまでダンジョンみたいで…ってよく言われるけど、なんだろなフィールドがダンジョンだとしてもやらされ感お使い感が強すぎるのが難というかね
例えばムジュラもダンジョンにたどり着くまでけっこう大変だったと思うけど、それとは印象違うのよね
169: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 08:32:08.46 ID:85EgSnot0

濃密濃密言うから期待してたけど結局ムジュラの方が濃密だった
171: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:20:20.85 ID:NFz29T8+0

誰も言ってないから言うけど、
アイテムを取得した時にポップアップされる説明画面が2回目以降も出るのくそうざい
177: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 00:55:14.77 ID:SJi7H61U0

>>171
完全に忘れてたけど
発売当時遊んでてあの仕様は本気でどうかしてると思ったな
再開するたびに5ルピー等のどうでもいい説明を再読させられるのは苦痛すぎた
172: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:38:42.00 ID:IuYHdamR0

ラネール地方の設定はシリーズで一番好き
古代海獣 ダイダゴスは現代だとどうなってるやろうなぁと妄想が広がる
174: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 14:51:14.17 ID:UsPltJqw0

求めてた濃密はフルコースなんだけど、実際来たのはわんこ蕎麦を延々盛られるだけという…
175: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 16:11:12.56 ID:kVWhs+9C0

>>174
言い得て妙w
176: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 21:39:05.20 ID:KtdE8cOCd

神ゲーになり損ねた駄ゲー

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624503144/
Source: まちまちゲーム速報
『ゼルダの伝説スカイウォードソード』とかいう最高傑作なのに何故か叩かれてるゲームwwwwww