最新投稿記事

麺屋 うめ助@黒磯(あっさり醤油)

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

最近の投稿
訪問日時:2021/07/03 12:28

黒磯の麺屋 うめ助に訪問。

EY竹末関連にて、
2013年8月17日にいっぱしとして足利にオープン。
2020年10日に一時閉店。
2020年3月10日に麺屋うめ助に改名して移転オープン。

もう味は間違いないのです。
やっと来ることができた。

店内に進むと、1席空きがある。
ラッキー。

券売機はつい最近龍飛パネル式になったようだ。
ラーメンの部。

タッチパネル式は反射して撮りにくいのが玉に瑕。
鶏清湯のあっさり醤油と塩、
鶏白湯のこってり醤油と塩、
魚介プラスのこってりUWO、
マー油プラスのこってりKURO。

SST は醤油・塩・テイストの略で、
竹末系ではよく見る醤油と塩のミックス。

つけそばの部。

魚介系と鶏つけそば。

サイドの部。

替え玉も配備。
チャーシュー丼も大小ある。

こってりと迷って、あっさり(醤油)
を購入し、席に着いた。

調味料類は胡椒、醋、辛子高菜、、おろしニンニク。

常連さんが多いね。
慣れた様子で食券を買い、
二言三言店主さんと会話される人多数。

2番めで4分後到着。

こういう受け皿付きスタイルは歓迎。
レンゲがないので、全景が美しく撮れる。

デフォルトで乗ってるときは
私はどけない派。
店の提供スタイルだし、面倒くさい(^^;

さて、スープは、

うめ!!助・・・
鶏の旨味が凝縮されている。
鶏油も香りよく、
よくあるタイプながら、洗練された風味にうなる。

しゃっきりストレート麺を、

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!

つくづく美味しい。
あっさりとは言うけど、
出汁感が濃いので、重量感もある。
パッツン麺が合うこと!

チャーシューは厚みある3枚肉。

とろとろで美味しい。
チャーシュー丼、美味しかろう。。。

メンマは好みの色合い。

柔らかめでいいね。
これ、好き。
ほぼスープを飲み干し、店をあとにした。
なるべく多くのメニューをいただきたいので
また来ることにしよう。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


129

実食感想
実食メニュー:あっさり醤油780円
スープの種類:鶏清湯
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、小松菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
感想など:さすがは竹末関連でした。

Source: ぼぶのラーメン紀行
麺屋 うめ助@黒磯(あっさり醤油)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。