最新投稿記事

【悲報】YouTubeで1億再生突破、米津凄い→ミュージシャンに入るのはたった100万円でした・・・

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:28:45.00 ID:VZtuVluad
no title

1万回の再生で100円の支払い
それでも、知名度の低いアーティストへの支払い額が非常に少ないことに変わりはない、と英BBCは述べています。BBCの調査によれば、ストリーミングサービスごとの支払い額は、1再生あたり以下のとおりであるとのことです。
Apple Music:0.0059ポンド(約0.8円)
Spotify:0.002~0.038ポンド(約0.27~5.17円)
YouTube:0.00052ポンド(約0.071円)

上記の支払い額は、レーベル、作曲家、アーティストに分けられ、アーティストへの支払い額は平均13%となっているため、Apple Musicの場合、1再生ごとにアーティストに支払われるのは0.0000988ポンド(約0.01円)という計算になります。すなわち、100円を稼ぐのに、1万回の再生が必要になることを意味します。
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-321634/amp/

https://youtu.be/-tKVN2mAKRI

 

  • 177コメ
    【画像】「主人公が強くなりきった後」の展開、難しすぎる…
  • 218コメ
    GWにオタクイベント満載の『東京ビッグサイト』突然の使用禁止命令でヲタ発狂「宿泊費返せ!」と小池にブチ切れ
  • 150コメ
    【画像】ツイ民「息子の為に買った問題集が大人向け過ぎるw」鉄オタ「!!!」シュババババ
  • 339コメ
    【朗報】キッズ「鬼滅はもう古い!呪術廻戦ももう飽きたよな~やっぱいまはダイの大冒険」→ネットで賛同多数
  • 317コメ
    【速報】東京五輪、中止になるかもしれないwwww
  • 230コメ
    【朗報】転売ヤーさん、高騰すると騙されてゴミカードパックを大量に買い占めてしまうwwwwww
  • 881コメ
    【悲報】火垂るの墓を見た黒人さん、正論を言ってしまう
  • 140コメ
    【画像】女性YouTuber、伸びる方法を確信してしまう
  • 216コメ
    3大モンハン黒歴史「クラッチクロー」「傷付け」「導きの地」「ウケツケジョー」
  • 194コメ
    【悲報】BLEACHの作者、可哀想すぎる
  • 143コメ
    【画像】進撃の巨人のミカサさん、容姿が変わりすぎてしまう……
  • 368コメ
    【炎上】日テレ「あ、犬!(アイヌ民族に対する著名な差別用語)」を使って炎上→謝罪
2: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:28:54.92 ID:VZtuVluad
ええんか?

 

4: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:29:17.24 ID:6oPVwWstd
他のサブスクも全部これ

 

6: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:29:30.23 ID:apVzXjPr0
自社レーベル持って作曲すればええだけやん
甘えんな

 

7: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:29:30.48 ID:W4olQzAAd
夢0w

 

11: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:30:00.05 ID:AtDfYE2rd
1000万再生で10万円w

 

14: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:30:16.76 ID:30je0W/Rd
厳しいなあ

 

16: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:30:30.19 ID:lrsaS8H80
自分のYouTubeの再生の話じゃなくて、他人が動画で引用したらの話やろ
米津は1億再生で普通に1000万は入っとる

 

27: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:31:33.40 ID:2xQ/ulhbd
>>16
違う
まずレーベルに抜かれる

 

75: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:38:26.22 ID:jBFMZWGI0
>>16
違うぞ
公式で再生されてってことやぞ

 

17: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:30:32.08 ID:zIadF1UPp
スタッフも食わせんとやって行かれんしな

 

18: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:30:33.87 ID:HzmysMEd0
Spotify、YouTube、Apple、それぞれで達成で300万てところか?

 

29: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:31:40.05 ID:riJGzlK00
音楽の合間に広告挟むわけにもいかんしな

 

31: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:32:00.95 ID:t14MLMUCd
YouTubeオワコン

 

32: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:32:20.36 ID:apVzXjPr0
自分でやれば700万円貰えるやん
AppleMusicなら8000万円やが

 

38: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:32:50.22 ID:egWepb2Ba
歌手よりYouTuberの方が余裕で年収上やろな

 

44: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:33:50.43 ID:apVzXjPr0
>>38
人件費次第やわな
歌手はスタッフの人件費やスタジオ代がかかるわけで

 

41: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:33:11.19 ID:NfTyEgoZd
やっぱ作曲で一発あてないとだめかー

 

48: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:34:46.67 ID:1VpIRCEv0
レーベル所属してたらそりゃしゃーない

 

49: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:34:50.02 ID:kZsRgoNVp
音楽なんてそんなもんやねん

 

55: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:35:53.75 ID:AiWaeFyw0
今の時代はミュージシャンも他の芸能人と同じようにインフルエンサーになって
企業案件で稼ぐしかないと思う

 

60: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:36:11.23 ID:wp2TIuoB0
1億再生で1000万円くらいは貰えるけど
>上記の支払い額は、レーベル、作曲家、アーティストに分けられ、アーティストへの支払い額は平均13%となっているため
130万円くらいってことか

 

62: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:36:17.10 ID:1YaUI6p20
歌手がYouTubeでしか活動してないと思ってるんかな

 

71: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:37:50.65 ID:IFpc6qw60
海外アーティストは今いかに物理メディアを売るかが課題になってるらしいな
握手会商法は一周回って時代を先取りしてた

 

78: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:39:48.47 ID:wp2TIuoB0
>>71
米津が以前やった絵本付属が最強だと思う
紙(アナログ)だし
100均にロゴ付けただけでもないし
後々有名になったらプレミア付く可能性あるし

 

77: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:39:31.75 ID:vnyBuirzd
YouTubeってJASRACの取り分はいくらなん

 

81: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:40:44.24 ID:shAXaJX8d
ジーンシモンズがサブスクはクソって言ってたで

 

82: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:41:17.70 ID:93mLCIRCr
たれ流しで利益出るわけ無いじゃん

 

85: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:42:22.86 ID:ED5lIFwB0
Youtubeなんてファンになってもらうための導線でしかないし

 

91: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:44:07.70 ID:LTPEzSBm0
アーティストはまだマシやろ
想像より薄給なのはお笑い芸人や

 

68: 名無しのアニゲーさん 2021/05/21(金) 09:37:05.61 ID:rVCW1DCZa
1再生0.8円→製作に関わったみんなで分ける→1再生0.01になる
当然やん

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。