最新投稿記事

ブラック企業が絶対減らない原因分かったわ

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:17:53 ID:GpM

30~50代
この辺に原因がある

var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist_nanj-short.net.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if(navigator.userAgent.match(/(iPhone|Android)/)){
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
document.close();
} else {
document.write(”);
document.close();
}
}
else{
}

2: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:18:19 ID:nGS

気づいたか
3: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:18:24 ID:prW

はよ原因いえや
4: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:19:34 ID:wYI

なんや大体の政治家は原因ないんか
5: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:20:13 ID:GpM

結局、この辺はもう転職とか
新しい職種への挑戦とか出来ない

「辞めたいけど、新しい職が見つかる保証がないし・・」
「どうせ転職しても、またブラックぐらいしか行ける場所ない・・」

こう考えて、現状を耐えるしかない労働者が多い
雇う側は「この待遇でいけるやん!」となる

オススメ野球記事

6: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:20:19 ID:3BB

わりとマジでゆとり世代が日本を変えてくれることを願ってる
7: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:20:44 ID:AgU

アメリカさんのブラック社会体質真似たせいやとおもうけど
8: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:20:58 ID:ftK

脱ゆとり世代に期待
9: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:21:45 ID:pEs

若者が一斉決起すればなんとかなるんちゃう
11: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:23:14 ID:GpM

>>9

ストライキか?
昔は普通にやってたけど
今はかなり難しい

まず個人じゃなくて組織でやらないといけないけど
実際は労組離れとか起きてるし

13: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:25:41 ID:pEs

>>11
いじめとかでも思うんやけど、見て見ぬ振りしてるやつら全員で立ち向かえば勝てるのになんかやんないよな
ストライキはまたちょっとハードル高いやろうけど
65: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)16:43:56 ID:KmT

>>11
労働組合がただの反政府組織に成り下がったのが悪い
まぁ元々共産党とか旧社会党系の息がかかってるから元々そうだったのかもしれないが
10: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:22:01 ID:GpM

ミスド「公務員にならなかったお前らが悪い、ブラックにしか行けないお前らww」

公務員「サビ残やべえぞ(迫真)」

12: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:25:22 ID:GpM

あと法律の問題

法で完全週休二日も保証されていない
求人を見ると、平気で年休70日とか
あったりするから笑えん

こんなのを法で許している限り
ブラック撲滅なんて絶対無理

14: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:26:41 ID:wYI

年休70日とかくっそホワイトやんけ
16: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:27:44 ID:GpM

>>14

お前どんな職場やねん・・

15: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:27:16 ID:GpM

まず労組がしっかり組織されて機能しているのなんて
大企業か一部のそういうのが強かった職種ぐらいだろ今の時代

サービス業の大半や中小企業には
労組なんて無いのが現実だし
あっても形ばかり

17: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:28:12 ID:pEs

ワイは年休50日あるなしやぞ
21: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:31:06 ID:wYI

>>17
ホワイト裏山
18: 名無しさん@涙目 2017/08/08(火)11:29:07 ID:GpM

30~50代「他に行くアテなんてない、ブラックで耐えるしかない」

新卒・20代「うわぁ・・やべえよここ・・」

企業「新卒の離職率タカスギ!!」

●オススメ野球記事

Source: みじかめっ!なんJ
ブラック企業が絶対減らない原因分かったわ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。