最新投稿記事

【朗報】日本で高齢労働者が無茶苦茶増えてしまう…

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

最近の投稿

1: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:03:42.75 ID:jpZ4Ckkva.net

明らかに昔と比べて高齢労働者が増えてる模様
清掃業とかは勿論のこと、介護•飲食•小売•警備あらゆる業界で70歳以上が大活躍中

よく言えば高齢者にも幾らでも雇用がある
悪く言えば子供に面倒をみて貰えなくなった高齢者がめっちゃ増えた

2: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:04:02.33 ID:jpZ4Ckkva.net

世界中探してもこれだけ高齢者にしっかりと雇用がある国もないで
3: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:04:09.55 ID:jpZ4Ckkva.net

日本最高やなほんま
4: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:04:25.19 ID:jpZ4Ckkva.net

中国とか金ない高齢者飢え死にしとるんやろ?
5: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:04:49.09 ID:jpZ4Ckkva.net

日本最高かよ
6: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:05:06.51 ID:jpZ4Ckkva.net

幸せや
7: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:05:39.76 ID:jpZ4Ckkva.net

ワイも85歳くらいまで働きたいわ
8: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:06:00.58 ID:poS9YbOLM.net

うちの業界、ここ15年で60歳以上の比率が18%から33%に増えたんだが
わりとマジでヤバいと思う
13: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:06:59.43 ID:jpZ4Ckkva.net

>>8ヒェッ
18: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:08:10.83 ID:poS9YbOLM.net

>>13
歯医者やで
歯医者が余ってるって勘違いやで
30: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:10:31.62 ID:jpZ4Ckkva.net

>>18
歯医者ってめっちゃ乱立されとるから余ってるイメージあったわ。
38: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:12:21.72 ID:2ZEX3tRx0.net

>>18
余ってはいるやろ…
9: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:06:28.78 ID:JuBD8dYC0.net

警備員が実質老人の生活保護やからな
治安がいいからこそ
85: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:24:35.46 ID:aCBmilUrr.net

>>9
これな
警護の仕事とか全然なくて転職したわ
10: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:06:32.23 ID:StH+6uIP0.net

ソースは?
15: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:07:27.35 ID:jpZ4Ckkva.net

>>10ソースは外出たらわかる
46: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:13:09.77 ID:StH+6uIP0.net

>>15
出てるけどなんかそういうデータあるんか?
49: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:14:03.63 ID:KX/aH/PEp.net

>>46
さすがにこれにソース要求は草
ひろゆきキッズ哀れやん
なおソースは無いしこれはワイの感想や
51: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:14:15.07 ID:jpZ4Ckkva.net

>>46
ワイのバイト先のスーパーがお爺ちゃんお婆ちゃんだらけ
60: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:16:12.68 ID:StH+6uIP0.net

>>51
ピンポイントすぎる
スレタイは「ワイのバイト先のスーパー」じゃなく「日本で」って書いてあるけど?
11: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:06:36.94 ID:hYgx68iJ0.net

政治家とか平均年齢75くらいありそう
16: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:07:43.26 ID:jpZ4Ckkva.net

>>11
78とかありそう
12: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:06:49.55 ID:U7jxkMni0.net

50年ほど前までは定年55歳やし
ずっと上がり続けているよ
健康寿命が上がれば必然的にそうなる
19: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:08:19.33 ID:jpZ4Ckkva.net

>>12
定年55とかヤバいでしょ

なんで時代は進化してるのにどんどん定年年齢伸びてるの

80: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:21:48.58 ID:1vZkpkuip.net

>>19
55歳定年を支える世代が団塊と言うマンパワー世代やからな
老人一人当たりを支える人員が8人とか10人とかやし、そら余裕しゃくしゃくよ
ちな今は3かな…もうすぐ2…
24: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:09:00.91 ID:8wNRZryJp.net

>>12
たぶん氷河期世代あたりから平均寿命は下がりだすで
14: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:07:10.61 ID:CPllFjz40.net

老人が若者に頭下げながら仕事してるからな
年功序列ガーとは言わんが終わりだよこの国
22: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:08:55.32 ID:jpZ4Ckkva.net

>>14もう既に崩壊したよな
17: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:08:00.32 ID:JuBD8dYC0.net

なんとも言えんのよね
レールから外れて行き遅れた人間にも
チャンスが増えたから
若者の多い国やったら絶対こんなことにはならへん
27: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:09:19.94 ID:jpZ4Ckkva.net

>>17
それ
雇用がなくて野垂れ死にされるよりは良いと思うでワイは
20: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:08:19.82 ID:w6mLyIdnp.net

弊社の労働可能年齢75まで引き上げられてて草
死ぬまで働けと言うのか…
29: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:10:11.28 ID:jpZ4Ckkva.net

>>20

そんなブラック会社定年まで生きられる人少なそうw
73歳とかで死にそうwmwmwm
21: 名無しさん@涙目 2021/04/22(木) 09:08:44.45 ID:3EWrbJV8M.net

権力者から見れば爺からも税金ガッポリ取りたいやろ

Source: みじかめっ!なんJ
【朗報】日本で高齢労働者が無茶苦茶増えてしまう…

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。