世界26拠点で日本のスタートアップと各国と地域の橋渡しをするJETROの拠点「グローバル・アクセラレーション・ハブ」をライブで結び、日本のスタートアップ等に不可欠なさまざまな情報を伺うシリーズ企画の第7回は「アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイ」。
なぜドバイか?
人口331万人(2019年9月)のドバイ。世界で最も利用者数が多いドバイ国際空港やヤシの木の形の「パーム・ジュメイラ」エリアを思い浮かべる人もいるだろう。日本にいる私たちからすれば「石油産業で潤っている」といった印象が強いかもしれない。
しかし、ドバイにおける主力産業は石油ではない(GDPの2%しかない)。アフリカや中国、アジアへのアクセスが容易なこの地域は金融センターおよび物流の有力ハブとして、商業やECなどでも成長を続けており、人・モノ・お金の流れが世界で最も活発な地域だ。
行政主導でさまざまな取り組みがなされており、スタートアップの支援の枠組みは極めて充実している。外国人の経営(出資比率100%)も容認され、世界中からスタートアップ経営者を集めたプログラムも展開している。街中にはドローンタクシーなどの実験が行われ、ビジネスのしやすさランキングで世界11位(世界銀行の2019年調査)、世界競争力ランキングの業務効率で一位(IMD)と企業を育てるための環境としては夢のような場所のように見える。
果たして新型コロナウイルス感染の脅威を乗り越え、日本の起業家がドバイ・コミュニティとつきあい、さらなる大きな市場に踏み出すことができるのか?2月3日のライブ対談では、さまざまな疑問を投げかけてみたいと思う。
UAE・ドバイのJETROから生中継
日本貿易振興機構(ジェトロ) のドバイ拠点をライブで結ぶインタビュー企画が2か月ぶりに再開する。時間は2021年2月3日(水)17時〜18時。
スピーカーは日本貿易振興機構(ジェトロ) UAE(アラブ首長国連邦)ドバイ事務所 次長 土屋智洋(つちやともひろ)様
1998年、上智大学卒。同年、日本貿易振興会(ジェトロ)入会。
企画部、農林水産食品部、ニューヨーク事務所勤務などを経て、2017年12月にドバイに赴任。
ドバイ事務所では、スタートアップを含む日本企業による中東での販路開拓支援、ECを通じた日本企業の商品の販売促進支援、
在UAE日系企業への各種の情報提供などを担当。
イベントはFacebookライブで放送する。視聴は無料。後日、YouTubeでアーカイブも公開する予定。
質問したい内容がある場合や、後日開催されるイベントなどへの招待を受ける場合は、以下、チケット取得をお願いしたい。。
聞き手 TechWave 編集長 増田(MASKIN)真樹
ジャーナリストとして日本におけるIT文化の啓蒙、および国内外のスタートアップシーンの最前線で30年超に渡り活動。1990年代、シリコンバレーに足繁く通い、インターネット文化の爆発的浸透などに直面。1998年から911前までベイエリア・シリコンバレーでスタートアップ創業に関与。バルセロナの世界的メディアの主要編集チームの一員として、世界的事業の開発などに従事。日本ではIoTスタートアップやグローバルプロダクトの開発や交渉などと担当した後、ネットエイジで複数のプロジェクトに関与。
JETRO x TechWaveライブ対談シリーズ
世界26拠点で日本のスタートアップと各国と地域の橋渡しをするJETROの拠点「グローバル・アクセラレーション・ハブ」をライブで結び、日本のスタートアップ等に不可欠なさまざまな情報をお伺いする連載企画。
・シリーズ第1弾「香港」 (Facebook LIVEアーカイブ)
・シリーズ第2弾「サンフランシスコ」(Facebook LIVEアーカイブ)
・シリーズ第3弾「ニューヨーク」(Facebook LIVEアーカイブ)
・シリーズ第4弾「上海」(Facebook LIVEアーカイブ)
・シリーズ第5弾「ロンドン」(Facebook LIVEアーカイブ)
・シリーズ第6弾「深セン」(Facebook LIVEアーカイブ)
【関連URL】
・[公式] TechWave LIVE x JETRO
The post ドバイは石油では無くスタートアップにとっての夢の都市だった、スタートアップ最前線「ドバイ」イベント開催 | TechWave LIVE x JETRO #07 first appeared on TechWave(テックウェーブ).
Source: テックウエイブ
ドバイは石油では無くスタートアップにとっての夢の都市だった、スタートアップ最前線「ドバイ」イベント開催 | TechWave LIVE x JETRO #07