【あわせて読みたい】「1時間に100ミリの雨」警視庁の分かりやすい“例え”が「ヒィィィィ!」「こう聞くとえぐい」と話題
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は11月8日、歩行者が「信号機のない横断歩道」を渡ろうとした際、車が一時停止するかどうかを調査した結果を公開した。
【グラフ】信号機なしの横断歩道、止まる車は年々増加傾向にあるが…
調査は8月7〜28日、各都道府県で2カ所(全国計94カ所)で実施。信号機が設置されていない横断歩道を通過する車6647台を対象とした。
その結果、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車は3525台(53.0%)だった。
過去最高だった一方、約半数の車が止まらなかったことから、JAFは「横断歩道の手前には道路標識や道路標示があるため注意して運転しましょう」と呼びかけている。
道路交通法では、「横断歩道等における歩行者等の優先」を定めている。
車両が横断歩道を通過しようとする時、歩行者がいる場合は横断歩道の直前で一時停止し、通行の妨げをしないようにしなければならない。
また、前方を走行する車両が横断歩道で一時停止している場合、歩行者の横断を優先している可能性があることから、横断歩道の手前30メートル以内では前方車両の追い越し・追い抜きはしてはならない。
横断しようとする歩行者がいないことが明らかな場合を除き、横断歩道の手前で停止できるようあらかじめ速度を落とすこともドライバーの責務。
歩行者側も横断歩道を渡る際、ドライバーにその意思を伝えたり、無理な横断をしたりしないようにすることも大切だ。
オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
信号機なしの横断歩道⇨約50%の車が「止まらず」通過。歩行者優先は?JAFが調査結果を発表