ライドシェア、酷暑日やイベント開催時に車両増。国交相「利用者のニーズに合わせバージョンアップを」

【こちらも読みたい】過去10年でタクシー業の倒産が最多。ライドシェアの一部解禁は業界にとって「ライバルか共存共栄か」

国土交通省は8月2日、タクシー会社の管理のもとで一般ドライバーが有償で乗客を送迎する「日本版ライドシェア」について、酷暑日やイベント開催時に車両の運行台数を増やすと発表した

酷暑の対応で新たに運行が可能になるのは、天気予報で気温35度以上が予想された時間帯と前後1時間。対象は東京や名古屋、福岡など大都市部の12地域だ。

また、花火大会などのイベント時の対応は、主催者や自治体から要請があれば、一時的な需要の増加が見込まれる時間帯に、不足が想定される車両数の範囲内で運行を認める。対象はライドシェアが導入されている地域。

斉藤鉄夫国交相は2日の閣議後記者会見で「今後も利用者のニーズに合わせた日本版ライドシェアのバージョンアップを進め、『移動の足』不足の解消、『交通空白』の解消を目指していきたい」と述べた

日本版ライドシェアは4月に開始。全国の17地域で運行されており、44地域で導入が検討されている。

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
ライドシェア、酷暑日やイベント開催時に車両増。国交相「利用者のニーズに合わせバージョンアップを」