近年、首都圏では不動産価格の高騰が続いていて、東京23区内の新築マンションは平均価格1億円を超えています。
LIFULL HOME’Sによると、価格上昇と住宅ローン金利の増加などを背景に、東京都の移動人口に関するデータでは、東京都のファミリーや子育て世代は、隣接する神奈川、埼玉、千葉の3県へ転出する傾向も。
新築マンションの購入を考えた時に、東京に隣接する県でコストパフォーマンスが良い街はどこなのでしょうか?
不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S」が7月、3県の新築マンションの平均価格をもとに市区町村単位で調査し、発表しました。
発表によると、東京都の新築マンションの平均価格が9471万円で平均㎡単価が139.6万円なのに対し、神奈川県では平均価格が6591万円、平均㎡単価が95.9万円でした。
埼玉県は平均価格が4949万円、平均㎡単価が80.2万円、千葉県では平均価格が5482万円、平均㎡単価が77.4万円でした。
東京23区では平均価格が1億1862万円、平均㎡単価が172.4万円だったため、やはり隣接3県では平均価格、平均㎡単価ともに、大幅に低い結果となりました。
【あわせて読みたい】家に不要なタオルない? ニトリが初の回収へ。使用済みや他社のタオルでもOK
では、隣接3県内の地域別では、価格は現在、どのようになっているのでしょうか?
それぞれの県の新築マンション平均㎡単価トップ10は、以下のようになっています。
やはり、それぞれのランキングのトップ3にランクインするような人気エリアでは、駅前の開発なども進み、平均価格が高くなっています。
特に神奈川県では、横浜市中区や厚木市での平均価格が1億を超えるなど、東京23区とほぼ同じ価格水準で分譲されていることが分かります。
神奈川県と比べると、千葉県ではトップ3にランクインした市でも平均価格が7千万円台や5千万円台、さらに埼玉県では6千万円台や5千万円台などと価格も下がっています。
都心への通勤などがある場合はアクセスも考慮しつつ、ある程度の平均専有面積がある、価格も抑えめな地区が狙い目なのかもしれません。
LIFULL HOME’S総研の中山登志朗チーフアナリストは、千葉県で平均㎡単価が高かった市川市、浦安市、千葉市稲毛区について、以下のように考察しています。
「同エリアには通勤・通学先が東京都内である“千葉都民”が多く居住しており、都内よりも安価で専有面積も広く、生活コストを抑えつつオンもオフも効率的に暮らせることから、都内の新築マンション価格の高騰を受けて、多くのファミリー層が転居しています」
また、埼玉県に関しては「県内では平均価格が1億円を超えるエリアはなく、さいたま市大宮区の6320万円が最も高額ですから、年間約2.5万人もの転入超過による人口の社会増が発生している理由が図らずも明らかになりました」としています。
オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
東京近郊で新築マンションを買うならコスパが良い街は? 狙い目は…【神奈川、千葉、埼玉県の平均価格】