「交通系電子マネーが最強!!!」 ← これwwwwww

1: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:27:50.225 ID:NeJhUmVM0
QRが台頭してきたけど結局この牙城は崩せてないよな

2: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:29:00.123 ID:M8mi6M9Gr0606
早いしいちいちアプリ開かなくてもいいからね

4: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:29:08.877 ID:zOx1TIgF00606
QRコード決済めんどすぎ
やっぱ電子マネー決済が好き

7: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:32:06.542 ID:a9bt5WA000606
iD、QUICPayじゃね?
スイカビューカードの自動チャージってコンビニとかの買い物でもされるんだっけ?

8: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:33:35.719 ID:l508NLjw00606
地方のバス会社等は排除の動きが有る
その代わりクレカのタッチ決済導入

9: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:36:23.528 ID:zOx1TIgF00606
>>8
クレカ持ってない学生は?

13: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:59:51.766 ID:l508NLjw00606
>>9
現金
ちなみにVISAデビットカードでも大丈夫

15: 名無しさん 2024/06/06(木) 08:04:21.063 ID:fyFSOolW00606
>>13
退化してんじゃねーか!

18: 名無しさん 2024/06/06(木) 08:08:41.999 ID:hBXyiQErr0606
>>15
既得権益がひどすぎてシステムの更新のときに金がかかりすぎるんだよ

19: 名無しさん 2024/06/06(木) 08:10:09.915 ID:fyFSOolW00606
>>18
FeliCaの仕組み上読み取り機器のコストが高いのは仕方ないだろ…

21: 名無しさん 2024/06/06(木) 08:12:38.940 ID:hBXyiQErr0606
>>19
違うよシステムの検定費用ってものが存在して
システムの参入やシステムの変更時に試験作業の費用がかかるんだよ

10: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:48:25.838 ID:C8jxOVwQ00606
QRコード読み取り遅いんだよな
SRコードって言えよ

11: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:59:29.451 ID:v+kQ48fJ00606
西日本だとポイントつかないからなあ

12: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:59:47.033 ID:9tKmm8Af00606
>>11
これ腹立つ

14: 名無しさん 2024/06/06(木) 08:01:46.232 ID:iCuxxKl900606
何が最強なんだ?

16: 名無しさん 2024/06/06(木) 08:04:28.287 ID:+IKtiZG000606
>>14
まじスレすると現金だな

20: 名無しさん 2024/06/06(木) 08:11:25.487 ID:iCuxxKl900606
>>16
いや交通系電子マネーの何が最強なんだ?

22: 名無しさん 2024/06/06(木) 08:21:06.134 ID:hBXyiQErr0606
>>20
ユーザーとしては与信審査がなく子供にも財布代わりに持たせられること
ローカルに金額を持っていて決済が早いこと
ユーザーは通信しなくても動作すること

このあたりじゃないかな

店舗やシステム開発会社にはいろいろと敷居が高いのが難点

17: 名無しさん 2024/06/06(木) 08:06:01.974 ID:WYCzx7Fj00606
熊本で使えなくなったんだっけ
更新費がウン億円とかで

32: 名無しさん 2024/06/06(木) 09:14:09.617 ID:b1tN5JGz00606
交通系IC対応してないバスは怖くて乗れない

34: 名無しさん 2024/06/06(木) 09:20:24.258 ID:ujcqGIJL00606
>>32
バスの料金システムってなんであんなに複雑なんだろうね
乗るバスによって違うし

35: 名無しさん 2024/06/06(木) 09:24:59.552 ID:eNKyvuVY00606
交通系って技術的にクレカ引き落とし出来ないの?
チャージするの面倒だしオートチャージは改札限定と自社クレカ縛りで使えないし最強謳うなら何とかしてほしいわ

36: 名無しさん 2024/06/06(木) 09:25:59.363 ID:Rl6uuAgva0606
>>35
法的な問題だと思うよ

38: 名無しさん 2024/06/06(木) 09:32:35.249 ID:hBXyiQErr0606
>>36
IDとQUICPayはクレジット引き落としだから?
本来できるんじゃない?
交通に関する法律でもあるの?

39: 名無しさん 2024/06/06(木) 09:33:48.543 ID:WrZzxg8W00606
でもペイペイとかならポイントつくじゃん

3: 名無しさん 2024/06/06(木) 07:29:06.498 ID:DHnR5Jww00606
切符QR対応になるんだっけチップのほうが楽だな

オリジナルサイトで読む : 気になるたけのこ速報VIP
「交通系電子マネーが最強!!!」 ← これwwwwww