知ってる?エコバッグを小さく畳む方法。サイズ別の裏ワザ紹介で持ち運びが便利になる

目次

・エコバッグをコンパクトにたたむ方法が知りたい
・エコバッグはサイズに合うたたみ方がベスト!
・まとめ

エコバッグをコンパクトにたたむ方法が知りたい

紙袋より耐久性のあるエコバッグは、買い物やお出かけの際の必需品ですよね。しかし、かさばったりぐちゃぐちゃになったり、持ち運びや収納に少し困ることも。今回は、エコバッグの種類に合ったおすすめのたたみ方をご紹介します。エコバッグを持ち歩くことが多い方や、自宅での収納に困っている方はぜひマネしてみてくださいね♪

エコバッグはサイズに合うたたみ方がベスト!

スーパーでのまとめ買いや、大きい荷物の持ち運びにも便利な大きいサイズのエコバッグ。大きいサイズゆえに、収納や持ち運びの際にかさばりがちなのが難点です…。

大きめのエコバッグのたたみ方は、まず、開いた状態のエコバッグを三つ折りにします。

三つ折りにしたら、持ち手の幅に合わせて内側へ折りましょう。

内側へ折ったら、さらに半分に折ります。

次に持ち手部分を巻きつけたら、

長い持ち手を、短い方の持ち手に通すと、この通り!すっきりコンパクトにたためます。

縦長のエコバッグの場合は、開いた状態で1/3の幅に内側に折り込みましょう。

1/3に折り込んだら、半分ずつ重ね、持ち手に向かって折っていきます。

持ち手部分を、前と後ろからくるくると本体に巻きつけ、

片方の持ち手を輪っか状になった持ち手に通し、引っ張ればコンパクトに♪

持ち運びや収納する際にも便利なサイズ感になりますよ!ぜひマネしてみてくださいね♪

まとめ

エコバッグは、サイズに合ったたたみ方をすると、すっきりコンパクトになります。コンパクトにたたんでおくと、収納や持ち運びの際にとても便利。エコバッグを持ち歩くことが多い方や、自宅での収納に困っていた方などは、ぜひマネしてみてくださいね♪

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Onnela掲載記事:『エコバッグのコンパクトなたたみ方テク|たたみ方がわからない方必見!

【関連記事】自作のお手入れスプレーでアブラムシを撃退しよう!お酢だけで簡単&安全

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
知ってる?エコバッグを小さく畳む方法。サイズ別の裏ワザ紹介で持ち運びが便利になる

Onnela