Categories: お役立ち 色々

白楽栗山製麺 ららテラス HARUMI FLAG店@勝どき(特製つけめん)054

訪問日時:2024/03/22 11:41
東京2020オリンピック・パラリンピックの
選手村跡地の新しい街にららテラスが
3月1日グランドオープン。
その中に白楽栗山製麺が
3月22日にOPENした。
なんでもこちらの店では
豚骨魚介から魚を抜いたとか。
脱魚介は舎鈴 西新橋店(のちに孫作)で衝撃を受け、
孫鈴舎として移転したときも
かなり気に入った部類だった
特製つけめんを購入し、席にて待つ。
調味料類は、ニンニク、ぎょうざのタレ、
ラー油、胡椒、辛味噌。
6~7番目で11分後鳴動し、
取りに行く。
麺にチャーシュー、海苔、味玉が乗る。
ぎゅっとした弾力、いい麺!
スープにはチャ-シュー、メンマ、ねぎ、キャベツ。
麺を浸していただきますと、
ウ(⦿⦿)マ~~~!!!
このつけめんのビジュアルだと、
頭で”豚骨魚介”と刷り込まれているのか、
多少違和感があったけど、
抵抗なく美味しい!
スープ側のチャーシュー、いいね。
柔らかでスープの味で美味しくなっている。
麺と同じくらいの太さのメンマも、
とてもいい感じ。
麺側のチャーシューはスープで温めた。
でも、スープが冷めた( ̄▽ ̄;)
辛味噌を試すと、
めっちゃナイス!
最初から入れてもいいくらい。
味玉はまさかの固茹で。
麺と具がなくなり、
スープ割りはコーナーに割りスープが
置かれているのでセルフ対応。
しょうがが少し香り、
落ち着くスープに変貌。
美味しかったけど、
豚骨魚介との棲み分けのために
しその葉とか何か、特徴のある
具材がほしいかな、と思った。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食感想
実食メニュー:特製つけめん1200円
スープの種類:濃厚鶏豚
麺の種類:太ストレート
具:麺にチャーシュー、海苔、固茹で味玉 スープにチャ-シュー、メンマ、ねぎ、キャベツ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:本店ではできないアプローチですね。
.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
白楽栗山製麺 ららテラス HARUMI FLAG店@勝どき(特製つけめん)054