Categories: 最新投稿記事

メンタリストDaiGo、やめたら好かれる口癖TOP5を伝授! 「あえて第1位にしました」最もダメな口癖とは⁉︎

DaiGoが5日、自身のチャンネルを更新しました。動画内容は、やめたら急に好かれる口癖を5個伝授するというもの。口癖って普段無意識に使っていることも多いですが、それが相手に悪印象を与えていると思うと怖いですよね。そんな人にDaiGoが意識してやめた方がいいとすすめる口癖TOP5を紹介!果たして第1位の口癖とは!?

h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}

悪い口癖をやめてチャンスに

今回の動画は、DaiGoがやめたら好かれる口癖TOP5をランキング形式で紹介したものです。自分が無意識に言っていたらやめて、相手が使っていたら心情を読んで会話できるという悪い口癖。

第5位は「それで?そんなことないでしょ」、相手の感情を否定するのは会話する上で最も良くないようです。第4位は「でも実際はさ」、自分の意見や常識を被せて言うのは悪印象!第3位は「だから言ったじゃん」、自分の正しさを強調するだけになってしまい、今更言われてもどうにもできない言葉。第2位は「いつも○○だよね」、相手が決めつけられたと感じてしまい否定的な印象に!そして第1位とは一体何の口癖なのでしょうか!?

h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}

最もやめた方がいい口癖とは!?

堂々の第1位は「またその話?」、相手にとって大事な話ほど何度もしている場合が多いので遮ってしまうと悪い印象を与えるそう! 未練や執着があって大事に思っている話を、人間は何度も話してしまうとのこと。本心を見せてくれたと思って何度も良いリアクションをし、その話を覚えていると相手に好印象を与えられるんだとか!

無意識にしている口癖で、その人の価値観まで分かってしまうなんて言葉ってすごいですね。これまで紹介した言葉をひっくり返すと好かれる言葉になるので、反対の意味の口癖を意識してみるといいかも!

h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}

「避けてる人は好かれてますね」視聴者の反応は?

コメント欄には「繰り返し何を言っているかで価値観がわかるんですね」「勉強になります、ありがとうございます」など、今回の情報に共感したコメントやためになったとの声が集まりました!

h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}

日常に役立つ情報がゲットできるチャンネル!

ひとには聞けない悪い口癖を紹介してくれたDaiGo!日常にためになる情報を端的に教えてくれる動画が魅力です。メンタリストに教えてもらうと信憑性がありますよね。筆者も無意識に言っている悪い口癖には気を付けたいです。そんなクールな彼が猫やワインを愛しているのもなんだか魅力的!チャンネル登録者数200万人越えの彼に今後も目が離せません。

サムネイルは以下より:

オリジナルサイトで読む : AppBank
メンタリストDaiGo、やめたら好かれる口癖TOP5を伝授! 「あえて第1位にしました」最もダメな口癖とは⁉︎

youtubernews