新生姜の炊き込みご飯が、さっぱり美味しい! 梅雨に作りたい、2ステップでできる簡単レシピがこれだ

イメージ画像

あわせて読みたい>>なすを”アレ”で焼くとトロトロになって格別の味わいに。JA全農の投稿に「目から鱗」と反響【画像】

おいしい新生姜が店頭に並ぶ季節になりました。どんな料理を作ろうかと、レシピを検索する人は少なくないはず。

JA全農広報部の公式Twitterが6月8日に投稿したのは、炊き込みご飯と生姜焼きのレシピ。9日朝時点で既に3000超のいいねが集まっており、話題を呼んでいます。

「梅雨のじめじめを吹き飛ばす」新生姜の炊き込みご飯

「新生姜の季節がやって来たぞい!」と張り切るツイートでは、新生姜ご飯の調理手順を紹介しています。2合分のレシピは以下の通り。

1. 新生姜50g(5×5cmほど)を千切りにする

2. 浸漬済みのお米に醤油大さじ2と顆粒だし少々を足し、水を規定の線まで入れたら、新生姜を載せて炊飯する

簡単なステップで、新生姜の旨味を存分に味わうことができるご飯の完成です。JA全農も「梅雨のじめじめを吹き飛ばす爽やかなご飯」だと太鼓判を押しています。

https://twitter.com/zennoh_food/status/1666744317904568321?ref_src=twsrc%5Etfw

お手軽!「すりおろさない版」生姜焼き

「炊き込みご飯だけではなかなか新生姜を使いきれない」ということで、JA全農がさらに紹介するのは新生姜とお肉の炒め物。

新生姜を、辛みが好きであればスライス、苦手であれば千切りにして、あまじょっぱく味付けしたら完成です。

手間をかけない、「すりおろさない版」生姜焼きは、もう一品ご飯のおかずが欲しいときの救世主になりそう。

https://twitter.com/zennoh_food/status/1666744371402936320?ref_src=twsrc%5Etfw

今がおいしい新生姜。あなたもぜひ、JA全農のレシピを試してはいかがでしょうか。

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
新生姜の炊き込みご飯が、さっぱり美味しい! 梅雨に作りたい、2ステップでできる簡単レシピがこれだ