Categories: 最新投稿記事

鼻をほじると〝認知症リスクが高まる〟理由がマウス研究で判明

鼻ほじりとアルツハイマー病の意外な関連性を示唆するマウス研究結果が発表されました。海外メディア「sciencealert」が詳しく解説しています。

*Category:サイエンス Science *Source:sciencealert,Griffith University

鼻ほじりとアルツハイマー病の意外な関係


2022年の研究により、鼻をほじると認知症になる可能性が高まるという関連性が明らかになりました。鼻をほじることで内部組織が損傷した場合、危険な細菌が脳に侵入しやすくなります。そして脳は細菌の存在に反応してアルツハイマー病の兆候と似たような反応を示すというのです。

この研究結果は、ヒトではなくマウスを用いたものであり、注意すべき点はたくさんありますが、さらなる研究の価値があることは間違いないでしょう。そして謎の多いアルツハイマー病の発症メカニズムについての理解を深めることができるかもしれません。


オーストラリアのグリフィス大学の科学者を中心とする研究チームは、クラミジア・ニューモニエという細菌を使った実験を行いました。この細菌は、人間に感染して肺炎を引き起こすことがあります。また、遅延型認知症に罹患した人の脳の大部分から、この細菌が発見されていることがわかっています。

マウスでは、この細菌が嗅神経(鼻腔と脳をつなぐ)を伝って移動することが実証されました。さらに、鼻腔上皮(鼻腔の粘膜にある薄い組織)に傷がつくと、神経の感染症が悪化しました。

その結果、マウスの脳には、感染症に反応して放出されるタンパク質であるアミロイドベータタンパク質が多く沈着するようになりました。このタンパク質は、アルツハイマー病患者にも多く見られるのです。


オーストラリアのグリフィス大学の神経科学者ジェームズ・セント・ジョン氏は、「クラミジア・ニューモニエが鼻から直接脳に入り、アルツハイマー病のような病態を引き起こすことを初めて明らかにした」と2022年の声明で述べています。

鼻ほじりがアルツハイマー病や認知症のリスクを高める可能性を示唆する新たな研究結果が発表

我々は、マウスモデルでこれが起こるのを見ました。そして、その証拠は、人間にとっても潜在的に恐ろしいものです。

研究者たちは、肺炎クラミジアがマウスの中枢神経系に定着するスピードに驚きました。24時間から72時間以内に感染が起こったのです。細菌やウイルスは、鼻を脳への迅速なルートと見なしていると考えられます。

ヒトでも同じ効果が得られるかどうか、またアミロイドβ斑がアルツハイマー病の原因であるかどうかは定かではありませんが、一般的な神経変性疾患を理解するために、この有望な手掛かりを追跡調査することは重要でしょう。アミロイドβタンパク質の沈着量の増加は、自然で健康的な免疫反応なのか、また感染を撃退したときに元に戻るのかどうかというのが、研究チームの今後の課題です。


「65歳を超えると、リスクファクターは一気に高まります。しかし、年齢だけでなく環境にも影響されるため、他の原因も調べています。そして、バクテリアとウイルスが重要だと考えています。」とセント・ジョン氏は述べています。

アルツハイマー病が非常に複雑な病気であることは明らかです。そのためこの病気に関する研究は膨大で、科学者は様々な角度からこの病気を解明しようとしています。一つ一つの研究が、この病気を止める方法を見つけることに少しづつ近づいているのでしょう。

オリジナルサイトで読む : AppBank
鼻をほじると〝認知症リスクが高まる〟理由がマウス研究で判明