台風14号の進路は? 沖縄・九州などに接近の恐れ。3連休への影響も

台風14号の予想経路図

台風14号(ナンマドル)が9月14日、小笠原近海で発生した。今後、沖縄や九州南部、四国などに接近する恐れがあり、17日からの3連休に影響を及ぼしそうだ。

台風14号の進路は

気象庁によると、14日午前9時の時点で、台風14号は小笠原近海を東にゆっくり進んでいる。

今後、北西寄りに進むとみられ、15日午前9時の中心気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルと予想している。

台風14号は17日以降、沖縄や九州南部、四国などに近づき、影響が出る恐れもある。気象庁の最新の情報に注意が必要だ。

台風14号の名前は「ナンマドル」

ウェザーニュースによると、台風14号の名前「ナンマドル(Nanmadol)」はミクロネシア連邦が提案した名称で、同国の有名な遺跡の名前から取られているという。

ーーー

ひとりひとりが、サステナブルな地球環境の中で、自分らしく生きていくためにーー。

ハフポスト日本版は「SDGs」「多様性」「働き方」の三つのテーマを大きな柱としています。時事ニュース、企画特集や個人の声を拾い上げるオピニオンなど多様な記事を発信し、ハフポストの記事から会話を始めること、多くの関係者と協力しながら社会問題を解決することを目指していきます。

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
台風14号の進路は? 沖縄・九州などに接近の恐れ。3連休への影響も