【悲報】 私女、妊娠したから派遣先に「報告」した結果wwwwwwwwww

1: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:19:34.030 ID:3HA5C1P90
更新打ち切られたんだが
これありなの?

3: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:20:43.978
当たり前だろ
子供産むなら最初から来ないでくれ

4: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:20:52.346 ID:3HA5C1P90
産褥期に就活とかなかなかハードじゃね?

5: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:22:23.317 ID:0tSSgj9Ra
派遣だからしゃーない

8: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:27:07.994 ID:wRb/absU0
派遣なら逆に迷惑だわな

9: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:27:30.858 ID:kIC5ULZi0
文句の一つも言えないお前の方がどうかしてると思うよ^^

10: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:28:52.242 ID:KKTsdIpy0
産休とりたいならそれなりの会社就職しないと

13: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:36:04.791 ID:3HA5C1P90
>>10
国の機関だけどな

11: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:28:58.298 ID:J16kQHem0
手厳しいが
正社員なら切られなかったし、使える派遣なら切られなかった
雇う側からイラネと思われたんだから仕方がない

保育園入れられる年になるまで旦那の1馬力で慎ましく生きていけ

12: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:34:25.675 ID:3HA5C1P90
>>11
派遣への育児手当の給付要件緩和されるみたいだけどそもそも更新されなかったらクソの役にもたたんわな

14: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:36:21.765 ID:bVv27D9S0
マジな話するけど
派遣ならちゃんと避妊しとけよ
事故や病気ならともかく、立場不安定な状態で妊娠するとかバカじゃん

15: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:41:19.714 ID:3HA5C1P90
>>14
派遣は子供作るなって?
おかしくね?

16: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:42:40.043 ID:iTELlEvva
>>15
おかしくないよ
日本はそういう国だ

17: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:43:38.340 ID:3HA5C1P90
>>16
森に文句言ってる暇あったらこっちを何とかしろよ

24: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:51:37.949 ID:iTELlEvva
>>17
みんなそう思ってる
みんな他力本願
だからずっとこのままだよ

18: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:44:47.362 ID:wRb/absU0
>>15
お前が社長になって派遣雇って出産までの保証して変えていけばいいよ

19: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:44:53.232 ID:3HA5C1P90
税金注ぎ込んで無職の大卒女量産してこれじゃ資源の浪費でしょ

21: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:47:38.820 ID:bVv27D9S0
>>19
それをおまえが選んだんだろ?
妊娠せずキャリア続ける選択肢もあったのに、避妊しなかったのはおまえじゃん
文句言う前に避妊しとけよ
逆に子どもほしいならある程度キャリア形成するのは諦めろよ

25: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:51:56.679 ID:3HA5C1P90
>>21
派遣であれ妊娠を理由に更新打ち切るのは違法
でも現時点ではそれを個人で証明するのは困難つまりザル法

この辺をどうにかしろって言ってるの
論点すり替えるな

29: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:53:26.086 ID:f3oV5N910
>>25
違法なら法廷で争ってみろよ

32: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:55:31.782 ID:3HA5C1P90
>>29
言われなくても準備進めてるわ

妊娠を理由に更新キャンセルしたっていう言質は派遣先から取った

20: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:46:37.477 ID:IPgtbQAI0
向こうからなら2ヶ月分ぐらい給料もらえて即失業保険も貰えるだろ

23: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:49:12.849 ID:3HA5C1P90
>>20
社保未加入だから無理
加入してても1年未満だからどっちにせよ貰えない
後者は今後改善されるみたいだけど

いずれにしても産前産後に就活しなきゃだし色々おかしい

22: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:48:33.265 ID:g6l57S660
わざわざ派遣なんて選んで何言ってんだよ

28: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:53:24.816 ID:3HA5C1P90
>>22
旦那について世界中回って体調崩してリハビリがてら始めたのが今の派遣
結婚4年目にしてやっと授かった子供

この国は本気で少子化対策するつもりあんの?

26: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:52:34.185 ID:ECeFkNGK0
異議唱えても妊娠の有無に関わらず元々更新しない予定だったって言われそう

34: 名無しさん 2021/02/12(金) 02:58:12.250 ID:3HA5C1P90
>>26
録音してある

普段から感じてたけどこの職場コンプライアンス意識がほんとダメ

49: 名無しさん 2021/02/12(金) 03:22:26.017 ID:NFasOilK0
>>34
じゃあ裁判すればいいだろ

51: 名無しさん 2021/02/12(金) 03:30:01.572 ID:3HA5C1P90
>>49
明日派遣先の窓口に通報して何もしてくれなかったらそうするつもり

68: 名無しさん 2021/02/12(金) 04:02:55.821 ID:nd5OHzUC0
子供を理由に休まないなら続けていいよ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

オリジナルサイトで読む : 気になるたけのこ速報VIP
【悲報】 私女、妊娠したから派遣先に「報告」した結果wwwwwwwwww