Categories: まとめ 色々

【相談】大学院中退するか半年留年するかで迷っているものだがwwwww

1: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:17:26.33 ID:W9CIRE740

22卒の既卒条件か24卒扱いで就職するか

2: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:17:45.98 ID:Sb2sZ4OZ0

休学は?
4: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:18:39.37 ID:W9CIRE740

>>2
休学した場合もどっちにしろ卒業おくれるよね?
3: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:17:47.35 ID:W9CIRE740

半年留年する場合の貯金はある状態
5: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:18:50.17 ID:DxPRunpw0

中退とか無いわ
確実に選択肢を狭める
もう職のあてが有るならいいかもだが
8: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:20:33.79 ID:W9CIRE740

>>5
まじか、半期分遅れても卒業したほうがいいかな
6: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:18:55.19 ID:U4OcGFqY0

りゆう
7: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:19:29.72 ID:W9CIRE740

病んでもうた
9: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:20:51.65 ID:wHaJO/q20

わい元院進志望のB4やけど研究やり出してこうなるのが目に見えたから就職に切り替えたは
10: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:21:33.63 ID:W9CIRE740

>>9
就活で失敗して、研究まで身が入らんくなってしまった
16: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:23:30.06 ID:wHaJO/q20

>>10
悲し過ぎるやろ、、、
去年就活して失敗した余韻が残ってしまった感じなんかな
28: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:30:18.88 ID:W9CIRE740

>>16
今年就活失敗して前期なんも出来なかった
38: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:36:51.47 ID:wHaJO/q20

>>28
今M2で合ってる?
41: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:38:04.69 ID:W9CIRE740

>>38
合ってる
11: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:21:51.82 ID:gISeu0kSp

何系?
15: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:23:03.41 ID:W9CIRE740

>>11
理系の農学
12: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:22:36.89 ID:W9CIRE740

ちなみに、秋卒業条件の就活より、半年待って次年度での就活の方がいいかな?
13: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:22:44.50 ID:ohfpiKYAH

絶対卒業した方がいい
1年くらい遅れても問題ない
17: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:23:30.97 ID:W9CIRE740

>>13
やっぱそうかな
14: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:22:48.96 ID:Kvuso2Lx0

半年留年やろ
なんでそこまでして中退するねん
事情は知らんがワンチャンあるかもしれんし
19: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:24:09.25 ID:W9CIRE740

>>14
わんちゃんあるかね
29: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:30:27.88 ID:Kvuso2Lx0

>>19
どんな状況か全く知らんけどな
20: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:24:13.31 ID:gISeu0kSp

会社の研究はもっと辛いぞ
22: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:24:53.21 ID:W9CIRE740

>>20
研究職は無理や
金もらって研究するなんてストレスで吐きそう
21: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:24:37.83 ID:wHaJO/q20

ワイの4個上くらいの院生、学部卒以下の研究でちゃんと修士号貰えてたから
死なない程度に頑張って卒業したほうがええと思うわ
教授にもよるやろけど
24: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:26:29.17 ID:W9CIRE740

>>21
普通に遅れずに卒業できた?
教授には今のままだと3月卒業は40%以下言われてる
26: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:28:17.38 ID:wHaJO/q20

>>24
普通に卒業して就職先も超大手やったな
なお修論
31: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:30:53.53 ID:W9CIRE740

>>26
今のままだと修論も書けない言われたわ
39: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:37:40.77 ID:wHaJO/q20

>>31
似たような先輩の研究ちょこちょこっと弄って卒業させてもらえたりせんのかな
42: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:38:26.72 ID:W9CIRE740

>>39
単位数の問題になっちゃう
27: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:29:10.27 ID:wHaJO/q20

>>24
その40%以下ってのは何基準なん?
単位数なのか、研究の中身的な問題なのか
34: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:32:29.48 ID:W9CIRE740

>>27
どっちもかな
前期分の単位も足らんし、研究の中身的にも
あくまで教授基準だけど
23: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:26:27.04 ID:Qms0GdHL0

半年だと就活しづらくね?何年卒扱いになるんだ?
どうせなら1年まるっと休んだ方が良いのではないか
25: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:27:56.65 ID:W9CIRE740

>>23
やっぱそう?
ネットとかでも秋卒業より、次年度の春卒業の方が就活しやすいて見たわ
企業にはしっかり理由話して
30: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:30:28.47 ID:Ay8kvUyi0

半年留年なんてあるん
32: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:31:37.68 ID:W9CIRE740

>>30
前期の単位が足らん状態だからな
後期はまだ始まってないし
33: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:32:20.94 ID:DhIA3LwV0

D進するやつで修士留年はわりとよくあるけど就職するなら修論なんかとにかく書いて出しゃよくね
35: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:33:23.91 ID:W9CIRE740

>>33
教授この状態だと少なくとも修論まとめるだけのデータはない言われたわ
37: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:35:43.44 ID:DhIA3LwV0

>>35
データなんか今から必死こいてあつめりゃええやろ
教授が修了みとめるかどうかと修論書き上がるかどうかは全く別の話やし
とにかく出してみてこれじゃあダメだって言われるならともかく
40: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:37:46.65 ID:W9CIRE740

>>37
すまん、言ってなかったけどそもそも前期の単位がたらんから、修論かけても単位取得で詰む
43: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:39:30.11 ID:DhIA3LwV0

>>40
必修単位落としてんのか?そもそもM2で講義の単位残ってるってのが意味わからんけどな
それまずM1の時何してたんって話やろ
45: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:41:31.16 ID:W9CIRE740

>>43
講義ってかゼミやね
M1もほぼ死んでたわ
36: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:35:02.25 ID:W9CIRE740

そもそも研究に向いてなかったかもしれんわ
48: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:45:07.47 ID:ZVKJMAjr0

なんで院進したの
50: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:46:10.93 ID:W9CIRE740

>>48
研究楽しかったからね
49: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:45:46.23 ID:DhIA3LwV0

いったら悪いけどお前みたいなカスは中退しようが修了しようがゴミみたいな就職できんしへたすりゃ正社員自体無理やろ
ならもう就職のことはすっぱりあきらめて大学辞めたいなら辞めりゃいいし学位だけでも欲しいなら金払って修了すりゃいい
どっちでも好きなようにしてもどうせ結果は変わらんから勝手にすりゃええんちゃう
多分お前が向いてないのは研究とかじゃなくてそれ以前の社会生活や自己管理とかだと思う
53: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:47:59.69 ID:W9CIRE740

>>49
刺さるわ
51: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:46:38.42 ID:LfNdp0kgM

修士が、とれないことってあるの?
54: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:51:10.58 ID:6iFVgKrk0

最悪肉体労働すればええんやから何も考えず研究してるだけでええやろ
18: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 00:23:31.46 ID:vZoPtf/G0

中退はないやろ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657984646/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【相談】大学院中退するか半年留年するかで迷っているものだがwwwww

REKU