Categories: まとめ 色々

【緊急速報】ロシアがデフォルトか!?!?!?wwwww

1: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:08:57.93 ID:twFkPCZ0d

あーあ、戦争起こるぞこれ

2: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:09:48.24 ID:EMX/CDBwM

ざまああああああああああああああああああ
3: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:10:00.79 ID:EMX/CDBwM

んでデフォルトってなんなん?
36: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:23:14.94 ID:hmnBew0G0

>>3
業界で基本となっとる事や デフォルトスタンダードと言うんやがこの場合ロシア制裁が世界のデフォルトスタンダードという意味や
4: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:10:39.18 ID:aBJlJ6pad

デフォルト(英語: default)とは、日本語では「債務不履行」とも呼ばれ[1]、債券の発行者が破綻等の原因によって、元本や利息の支払いを遅延したり、停止したりしたあげく、元本の償還が不能となりかねない状況。これが起きると、債務者は期限の利益を失い、債権の保全措置を講じることができる。一方、金融機関や投資家が貸金を取り戻せず、多額の損失を被ることがある[2][3]。で。
6: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:12:17.27 ID:9MX4ZRZxa

>>4
よく分からん
噛み砕いて教えてくれや
デフォルトするとどうなるんや
8: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:14:25.35 ID:tlIcOjFf0

>>6
経済崩壊
52: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:26:52.15 ID:P7ZS5jrSd

>>4
サンキューWiki
7: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:12:22.56 ID:UvWGYECE0

知らぬ存ぜぬではいさいならやろ
10: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:15:07.86 ID:qd8+JRvp0

テニス用語ちゃうんかい
11: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:15:25.42 ID:wrX7d4lX0

個人で言えば破産
企業で言えば倒産

まあでも韓国なんか何回もデフォルトしてるし直ぐに政府が崩壊して無法地帯になる訳ではない

12: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:15:57.07 ID:Xn+Fy5c9M

つまりどういうことなんや? 金ないんか?
16: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:17:18.59 ID:VGB4jo+Nd

>>12
借金返済できないぐらい金ない
13: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:16:19.45 ID:tlIcOjFf0

ロシア経済崩壊きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
15: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:17:00.59 ID:9MX4ZRZxa

よく分からんけどロシアならお得意の嘘つきまくって乗り切る気がするんやけど小手先の嘘じゃもうどうにもならんとかそんな感じ?
17: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:17:22.61 ID:qtd5T+zR0

でもデフォルトしてもロシアのいまの状況なら関係なさそうだけど
18: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:18:08.53 ID:VVt2KCAL0

ルーブルが紙屑になるってこと?
19: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:18:55.60 ID:qZNDDlkq0

戦争やってる場合なんですかね
20: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:19:07.05 ID:H2C6kTmlM

ロシアにダメージ与えるのは愚策やろ
暴発して核撃ったらどうすんねん
22: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:19:56.51 ID:VVt2KCAL0

侵略戦争を容認するのは核戦争の危機よりもリスク高いって判断やで
26: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:21:28.57 ID:nCqFl0Z90

ロシアの強みは大漁地下資源があるってことだわそれに欧州も依存してるし核兵器も持ってる
88: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:37:37.26 ID:+D+gWnYia

>>26
でも現ナマが無いんだよなぁ…
112: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:43:46.09 ID:n26dEwq6d

>>26
いくらダイヤモンド撮れても国は裕福にならんわ
119: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:45:42.84 ID:LqRcPnj+0

>>112
まあ売買ができないなら
ダイヤもウランもただの石ころだからな
28: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:21:55.94 ID:hkGLrqmY0

戦争で国民の鬱憤はらしたれ!ってなるんかな
29: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:21:57.37 ID:qtd5T+zR0

逆に貿易で儲かってる説もある
30: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:22:01.75 ID:6fnO+ppG0

制裁受けて何故か儲かってると聞いたんやがちゃうの?
37: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:23:36.52 ID:vbmFOLKu0

ノーダメやぞ
40: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:24:03.31 ID:tjc7xOHI0

前もデフォルト認定額されてなかったか 効果あんの
57: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:27:58.37 ID:diI1QjanM

>>40
ぶっちゃけあんまり意味ない
デフォルトのデメリットって要するに格付け会社(主にアメリカ)からの評価が落ちる、ってだけだからね
世界のほとんどの人たちはロシアが今お金払えないのはウクライナ戦争があるからだと知ってるし、終われば元に戻るのも知ってる
実際ルーブルは戦時中でも元値まで戻すほど強いし信頼があるって世界中に知れ渡ったからね
61: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:29:17.14 ID:BzPPO6HB0

>>57
なんでそんなウソついてんの
金利あげまくっただけなのに
64: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:30:47.70 ID:tjc7xOHI0

>>57
むしろ戦争終わってからがロシアは本番やろ 制裁はクリミアからのも合わせてずっと続くし 今日 金も禁輸決定したし どれくらいの効果か未知数やな
51: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:26:46.85 ID:dcM8K/o+0

いつものことやん
53: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:27:01.49 ID:qws5R6Dv0

つまりどういうことだってばよ
54: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:27:05.64 ID:OENI7xh0d

受け取らないデフォルトなんてデフォルトじゃないからな
55: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:27:28.36 ID:nqsaMOPCa

「ノーダメージ」やから…w
59: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:28:44.52 ID:31Kao5I1d

また受け取らなかっただけちゃうの
63: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:30:39.00 ID:ETNcYDfqd

実際ノーダメやろ
アメリカの経済圏から弾き出されて独自にやり取りしてるんやから
65: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:30:55.62 ID:74Y/bSyv0

無敵やん
66: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:31:20.62 ID:p5ivbDoS0

金がないじゃなくて外貨がないとちゃうん?
70: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:32:58.68 ID:kpOcjJfL0

>>66
でもロシアには元がある
71: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:33:21.38 ID:pa2Bwi5L0

プーチン「あー死んだ死んだ、核撃ちまくったろ」

みたいな事ならんか?

84: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:35:56.18 ID:tyF/AhSQa

えっルーブルで支払うって言ってなかった?
89: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:37:45.76 ID:kpOcjJfL0

>>84
契約違反やぞ
101: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:40:58.62 ID:j/d8WiNZ0

それってあの受け取り拒否してデフォルトだーデフォルトだーって騒いでいるあれでしょ
金用意して返しますで言っているのに難癖つけて受け取らず利子払えって騒いでいる闇金と同じやんけ
113: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:43:46.43 ID:diI1QjanM

>>101
所詮は世界大戦の敵国ロシアをなんとかして潰そう度目論むアメリカの陰謀だからな
そもそもウクライナ戦争も本来なら2日で終わるはずだったのに裏から大量の兵器渡して焚き付けて代理戦争長引かせてるし
121: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:45:50.00 ID:n/2aTQz70

>>113
陰謀って言えるほど隠れてるか?
明らかに西側がロシアを弱体化させる目的で動いてますやん
2日で終わらなかったのは西側ではなくロシアが弱かっただけだけどな
103: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:41:30.95 ID:u0SG21rw0

あんまり追いつめすぎるとなりふり構わず侵略しまくって物資強奪してこないやろな
106: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:42:11.10 ID:83rpaYqPM

>>103
物資はあるやろ
信用がないだけで
105: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:42:08.91 ID:n/2aTQz70

ロシア「支払いは全てドルやで」
アメリカ「ロシアにはドル使わせへんで」
ロシア「支払う意志はあるで、とりあえずルーブルで払うわ」
世界「ほなロシアは債務不履行=デフォルトやな」
アホ「ロシアデフォルトーーー!!!経済崩壊!!!」
116: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:44:43.17 ID:zYnb8gbN0

大学でドイツは再生可能エネルギーによる電気が6割って聞いたけど嘘だったんかな
122: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:46:10.23 ID:BGet42r/M

>国債保有者は利息を受け取っておらず、事実上のデフォルト(債務不履行)状態に陥ったとみられる。ロシアは支払ったと主張しているが、欧米の経済制裁により手続きができなかったもようだ。

こんなんずるいやろ

126: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:47:31.58 ID:n/2aTQz70

>>122
ドルじゃなくルーブルで支払ってるで
そら受け取らん
130: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:47:51.57 ID:VENbLttha

>>122
受取拒否しといて受け取っとらんぞコラァ! 言うとるってことか?
138: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:48:53.37 ID:znAfB8M3a

>>122
酷くて草
159: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:56:01.68 ID:y3GsY36z0

>>122
侵攻とかいうズルしたからしゃーない
124: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:46:38.65 ID:CcZ0NiW70

デフォルトも何もSWIFT止められてるんだから同じようなもんやろ
129: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:47:47.82 ID:tjc7xOHI0

ロシアからガス止めるとか言ったら食糧といい命に関わるから戦争の口実になるんか?
137: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:48:49.92 ID:83rpaYqPM

>>129
なるやろな
ロシアは核よりガスのほうが生命線や
140: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:49:44.79 ID:LqRcPnj+0

>>129
譲れない外交交渉が決裂したらおたがいあとは従属するか戦争するかしかないからな
ほかからガス調達する見込みがないなら戦争するしかないやろな
133: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:48:18.95 ID:BNpRwNyWd

支払い能力はあるけどアメリカが無理矢理できんようにしただけで何の意味もないデフォルトだろ
134: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:48:25.25 ID:EDcDwKFpd

すまん無知なんやがデフォルトなると何が起きんのや
貿易ができなくなるわけやないやろ?
ルーブルが使えなくなるってだけか?
139: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:49:14.75 ID:TIZhTKJd0

デフォルトがどんなものなのかはどうでもええんやけど
デフォルトが起こるとどうなるのかを教えてくれや
150: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:53:48.74 ID:diI1QjanM

>>134
>>139
銀行から借り入れがし辛くなる
国民が国債を避けるようになる
それだけ
しかもロシアは財政難かつ資源もないギリシャみたいなパターンじゃないからね
戦時中だけで戦争終わったら元に戻るのわかってるからそんなに影響ない
161: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:56:14.49 ID:wG3/D6Afa

>>139
ロシアの経済と市場が既に被っている打撃を考えると、デフォルトは差し当たり象徴的意味合いが大きく、2桁のインフレと数年ぶりの深刻な景気縮小に見舞われるロシア国民への影響は限定的となりそうだ。

だそうです
現段階でロシア経済は死んでるからあんまり変わらん

145: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:51:55.73 ID:u0SG21rw0

考えて見りゃ元を流通させればいいだけやん
賢いな俺
156: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:55:12.04 ID:I5ZyDoju0

デフォルトの意味がよくわからんから野球で例えてくれへん?
175: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:58:26.27 ID:KmAt91Pep

>>156
選手の一部に年俸を払えなくなった
158: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:55:36.88 ID:gvqi+HC9d

ドルじゃない経済圏がどんどん活発化してて草もはえん
アメリカはアホやろ
163: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:56:35.91 ID:vGD3lub+a

>>158
もうアメリカの時代は終わりや
これからの10年でインドと中国は止まらなくなる
165: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:57:15.69 ID:LqRcPnj+0

>>158
そんなにルーブル活発化してんの?
171: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:58:00.54 ID:3JLxCKi5M

>>165
元は伸びてる
ルーブルはうんち
167: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:57:21.56 ID:y3GsY36z0

>>158
プーチン「俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない」
168: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:57:23.03 ID:n/2aTQz70

>>158
戦争前でもロシアと中国でドル以外の経済圏を活性化させられたのでは?なぜしなかったの?出来ないからじゃないの?
177: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:59:07.79 ID:3JLxCKi5M

>>168
中国はずっと人民元国際化に動いてるぞ
ロシアは死ね
178: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:59:36.14 ID:fVQpjD9Ad

ロシア自爆してんのにアメリカもユーロもイギリスも日本も中国も別々の理由で死んでて草
終わりやね
179: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:59:51.75 ID:VVt2KCAL0

ロシア人は自分達の生活がたとえ石器時代まで戻っても文句言わないからな
そういう意味でノーダメなんやで
181: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 11:00:29.27 ID:L/cs+c510

>>179
こんなん無敵やん
185: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 11:01:10.28 ID:y3GsY36z0

>>179
ロシアのまともな若者「ほな国外行くわ…」
81: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 10:35:26.07 ID:e9+GQJmWM

まじかよ世界大恐慌くるん?

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656292137/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【緊急速報】ロシアがデフォルトか!?!?!?wwwww

REKU