Categories: まとめ 色々

【衝撃】令和の若者「東京ラブストーリー?ダサすぎるよ!」何故かウケが悪い理由www

1: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:43:47.42 ID:o46oX5uN0

@levinassien
90年代の時代の空気を知るには織田裕二の『東京ラブストーリー』がいいと思います。
独り暮らしの二十代の若者たちが毎晩西麻布辺りのカフェバーで飲んで遊んで恋をして、
最後までラーメンも牛丼も食べないし、煮込みもホッピーも口にしないドラマ。
今の二十代に見せたら「嘘!」って言うだろうな。

@Nishimuraumiush
東京ラブストーリーを20代に見せたことがあります。
セリフや背景や理由がダサすぎたり、演技がベタだったりしてゲラゲラ笑ってました。
あれが豊かに見えたりスタイリッシュに見えたりするとしたら、思い出補正で美化されてるだけです。

@Nishimuraumiush
私も子供の頃に見てたので、
「あ?あれれ?この話、こんなに安っぽくてダサかったっけ?」
ってなりましたね。
そんなもんですよ昔のドラマなんて

5: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:44:56.20 ID:p1RPk/oud

あの日あの時あの場所で
6: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:45:08.30 ID:NNLFUVYX0

あの時代特有のノリがきつい
37: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:50:55.72 ID:p4cHlUZe0

>>6
バブル崩壊後の貧乏が認められない人たちの乗りやしな
8: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:45:52.95 ID:YNvXsu840

おっちゃんやん
9: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:45:55.91 ID:zTUGj4XP0

実際きついからしゃーない
10: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:46:09.70 ID:MRJri4d00

マジレスすると敢えてちょっとダサいのやるって時代やったんやで
ちょっとダサくておちゃらけてるのが日本的なセンスって風潮だった
初期のドラゴンボールみたいなノリ
19: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:48:13.70 ID:H1NxYVH80

>>10
その程度の一過性のブームに過ぎないドラマを過剰に神格化してるのがおっさんなんやろな
52: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:53:32.60 ID:MRJri4d00

>>19
まぁ歴史的に見ると昭和から平成初期は全体的にそういう時代やったんやけどね
90年代後半に急にスタイリッシュさを求める時代になったんよ
84: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 22:03:39.32 ID:H1NxYVH80

>>52
「そういう時代やった」以上じゃないって言ってるんや
普遍的なものに触れるほどの作品ではないから受け継がれてないだけ
105: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 22:09:39.94 ID:MRJri4d00

>>84
いやそれはちゃうで
「東京ラブストーリー」レベルで普遍性がないは無理ある
分かりやすいやように敢えて強い言い方すると君でも名前知ってるレベルでは普遍性を持ってるってことやで?
当時の高視聴率ドラマランキングでも見てみるとええで
8割は名前すら知らんドラマや
それらを‘’普遍性がない‘’ならわかるで
11: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:46:22.36 ID:rxQyBsS30

リーマンの世界だからな
けっこう面白い
12: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:47:02.17 ID:m8AoKZ/80

有名だから見始めたがワイもノリ臭すぎバブル感やばすぎで見るのやめたわ
14: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:47:23.27 ID:aHIkd+O00

東京ラブストーリー→振り返れば奴がいる→お金がない!→踊る大捜査線→東京ラブストーリー

この再放送無限ループ

15: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:47:24.36 ID:/XeZ98D80

これより世界で一番キミが好き!の方がええ
17: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:47:44.36 ID:lM4pI7Rf0

ラブ・ストーリーは突然にでごまかしてるやろ
18: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:48:10.02 ID:h/PnJqHG0

もうタイトルがダサい
20: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:48:15.65 ID:4KFNKl6B0

あれ80年代だよな90年代なんてバブル崩壊直後やん
43: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:52:14.46 ID:aHIkd+O00

>>20
原作はバブル全盛期ドラマはギリギリ崩壊直後の91年初冬や
ギリギリ過ぎて雰囲気はバブル全盛期そのものやけど
53: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:53:59.38 ID:4KFNKl6B0

>>43
また1つ賢くなってしまった
30: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:50:03.65 ID:+GqBq02o0

そういうもんや
今のドラマもいずれそうなる
31: パリピがお送りします 2022/06/17(金) 21:50:08.07 ID:viCQVgyh0

今の子が見れば謎のすれ違いを起こす未開人の恋愛ドラマ

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655469827/

var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist_paripinews.net.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

オリジナルサイトで読む : パリピにゅーす
【衝撃】令和の若者「東京ラブストーリー?ダサすぎるよ!」何故かウケが悪い理由www

paripi