エンタメ産業はコロナ禍とどう向き合ってきたのか――。
東証スタンダード上場企業で総合エンターテインメント事業を展開している株式会社KeyHolderの大出悠史代表取締役社長(40)を直撃。
同社の連結子会社でアイドルグループ「SKE48」の運営を行っている株式会社ゼストの高田裕充代表取締役社長(48)、
同じく連結子会社で「乃木坂46合同会社」の持ち分の50%を保有する株式会社ノース・リバーの北川謙二代表取締役社長(42)を交えて、
コロナ禍という未曾有(みぞう)の危機と逆襲への展望について聞いた。
――KeyHolderは2019年3月に芸能事務所「AKS」からアイドルグループ「SKE48」を30億円で買収し、エンターテインメント事業に本格参入した。
KeyHolder大出社長 SKE48の運営を我々のところでやらせていただくという形になった翌年にコロナ禍になってしまった。
それだけに当初、思っていた通りにはなかなか進まないところもありました。コロナ禍の中でいかに収益の底上げを図るか。
この3年間はトップラインを目指すというより、いかにこのグループを守っていくかということに従事してきたというのが正直なところです。
――SKE48事業のスタートとほぼ同時期にNGT事件(NGT48のメンバーがファンの男2人に襲われる被害が発生)が起こり、48グループ全体の活動にも大きな影響が出た
左からゼスト・高田社長、KeyHolder大出社長、ノース・リバー北川社長(KeyHolder提供)
後は
https://news.yahoo.co.jp/articles/bed48f2e29d72d953aecadf9baa04cee4b909d20
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
続きを読む
オリジナルサイトで読む : 地下帝国-AKB48まとめ
SKE48、乃木坂46のトップが語る「コロナ禍のエンタメ業界からSKE買収、NGT襲撃事件、総選挙中止まで」