Categories: まとめ 色々

【悲報】ワイ、就活ボロボロで落ち込むwwwww

1: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:07:23.15 ID:4k5MMc+od

面接クッソ吃る
どうしたらええんや…

2: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:09:04.80 ID:4k5MMc+od

まじでニートになりそう
3: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:09:48.89 ID:4k5MMc+od

面接で緊張しないで喋れる人ほんま羨ましい
4: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:11:03.76 ID:DORAaxZ/6

面接ないところ受けろ
7: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:11:39.80 ID:4k5MMc+od

>>4
そんなとこあるんか?
12: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:13:02.43 ID:DORAaxZ/6

>>7
通販倉庫のピッキングとか
15: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:13:57.37 ID:4k5MMc+od

>>12
それはちょっと…
5: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:11:16.68 ID:ospg+55DM

相手は親戚のオッサンで練習やと思って気楽にやればええねん
9: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:12:09.74 ID:4k5MMc+od

>>5
親戚のおっさんに「○○大学から参りましたワイです」なんて言わんやろうが
6: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:11:29.72 ID:whqnbbGA0

面接だけ得意なワイがきたぞ
11: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:12:37.12 ID:4k5MMc+od

>>6
羨まC
ESで一丁前のことを書くことだけが得意
8: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:12:06.10 ID:X3MbqTLYa

今ってもう対面なん?
13: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:13:05.12 ID:4k5MMc+od

>>8
今日は対面やったわ
1時ならリモートもたくさんあるで
10: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:12:11.52 ID:FdkKzMpQp

もっと時間を置いて就活したらええやん
14: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:13:25.40 ID:4k5MMc+od

>>10
そろそろ決めたいんや
16: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:15:30.66 ID:4k5MMc+od

酒の話でちょっと盛り上がった
17: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:16:35.60 ID:WoaLMA8n0

知らん人と話すのが好きすぎるから全然就職したくないけど面接のために就活してるわ
20: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:19:15.99 ID:4k5MMc+od

>>17
知らん人と話すにしても普段なら全然喋れるけど、面接は駄目な所を粗探しされてるみたいで何も喋れなくなるんやけどどうしたらええと思う?
22: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:20:59.89 ID:WoaLMA8n0

>>20
ワイの場合は面接そのものが目的で結果の如何を全く考慮せず喋ってるから参考になるか分からんけどハチャメチャな事言って面白がられたらラッキーくらいの気持ちでいたらええんやないの
25: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:25:20.17 ID:4k5MMc+od

>>22
今日面接官と酒トークで盛り上がったけど、酒好きってあんま印象よく無いって本に書いてあって絶望してる
28: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:27:17.11 ID:WoaLMA8n0

>>25
実際の印象は分からんけどそういう情報は見過ぎない方が舌は回るで
30: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:29:47.43 ID:4k5MMc+od

>>28
たしかに自己紹介の部分で詰んでる理由ってそういう本ばっか読んでテンプレみたいなの作って一字一句間違えないように言おうとしてたからかもしれんわ
見ないようにしよっと
18: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:16:38.43 ID:gKLLFsy60

場数踏んで慣れるしかない。だんだん上手くなってるの実感したぞ自分でも。
19: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:18:09.48 ID:4k5MMc+od

>>18
かれこれ5回くらいやってるけど成長が感じられん
堅い敬語で話すのがそもそも苦手なんやけど慣れるもんなんやろか
21: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:20:27.56 ID:gKLLFsy60

>>19
俺は1回目より2回目、2回目より3回目の方が上手くなってる感じがあった。何聞かれた時吃ったかとかどこが自信持って話せなかったか振り返って、あとはワンキャリとか見つつどんな事質問されるか想定して対策して頑張り続ける
24: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:23:32.70 ID:4k5MMc+od

>>21
なるほど
こう言うの考えると1・2社受けて内定貰ってるやつってほんますごいなって思うわ
23: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:21:26.68 ID:mFc7+0Nt0

ありのままで答えるだけでええんやで
27: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:27:15.63 ID:hqFmKpxd0

ほろ酔い飲んでから面接凸れ
29: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:28:03.75 ID:4k5MMc+od

>>27
臭そう
31: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:31:05.35 ID:pPf1Goxo0

多少準備はするにしても適当に会話しとけ
相応の所に入れるやろ
32: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:32:21.14 ID:4k5MMc+od

>>31
例えば予想外の質問はすらすら答えられるんや
自己紹介、志望動機、自己PRとか絶対訊かれることが喋れなくなる
33: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:32:23.83 ID:gKLLFsy60

2回目くらいまでは質問されそうな事想定してそれの答えをまとめた2000字くらいのほぼ丸暗記してたけどそれやったおかげもあって3回目からはアドリブでも流暢に話せるようになった。

とにかく熱意と自信持って話せば割と通る

36: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:33:50.83 ID:4k5MMc+od

>>33
2000字暗記できるのすごい
枕草子で限界や〓
43: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:50:30.16 ID:DBObgRuuM

ワイは3月に日経225から内定もらって終活したで
45: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:52:46.52 ID:4k5MMc+od

>>43
どうやったら内定もらえるの?
46: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:53:08.43 ID:/KxSNunx0

そもそもちゃんと話す内容スラスラ言えるか?
丸暗記じゃなくて話組み立てながらや
50: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:55:13.51 ID:4k5MMc+od

>>46
家だと言えるけど人がいると言えなくなる
55: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:59:13.74 ID:/KxSNunx0

>>50
ほんまか?
頭に染み付いてたら緊張してても勝手に出てくるやろ
57: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:01:12.73 ID:4k5MMc+od

>>55
出てこないんや
頭が真っ白になって何を言えばいいのか分からなくなる
59: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:02:45.71 ID:/KxSNunx0

>>57
緊張してても橋の持ち方は忘れないやろ
それと同じや
48: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:53:42.48 ID:4Ur9YVwY0

もう次の年の就活始まってるのにまだ終わってない奴いるのか
52: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:56:11.67 ID:4k5MMc+od

>>48
うるせー〓
49: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:54:01.97 ID:cIWq+PqR0

早くこっち側にこいよ
53: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:56:51.21 ID:4k5MMc+od

>>49
もう片足突っ込んでるわ
お母さん大学まで行かせてくれたのにごめんなさい
60: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:02:55.57 ID:brKEc0f2H

丸暗記はだめすぎるな
要点だけ頭に入れて喋るときにスラスラ組み立てて言えるようにならんと
63: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:04:56.41 ID:KkPqppf20

面接は緊張しないけど、受からんやったらマジでムカつく

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655172443/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【悲報】ワイ、就活ボロボロで落ち込むwwwww

REKU