Categories: まとめ 色々

【悲報】日本のアニメは世界トップクラスなのにアニメ業界が潤っていない理由が『コレ』wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:07:24.035

もっと儲かっててもおかしくなくね?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:20:54.645

>>1
儲かってはいるけど製作現場に金が下りてこない

制作委員会ってスポンサーの複合体の中に
主導してる一番のメインスポンサーがだいたいあって
そこが全体の4~5割をどうしても出資したいんだよ
そうすることでメインスポンサーが舵を切りやすくなる

だからメインスポンサーの予算が5000万なら
制作費の天井が1億~1億2500万になってしまう

今はアニメに出資したいスポンサーが増えてるけど
それを超えて出資しようとすると舵切りがしにくくなるから
別の企画を用意してそっちを紹介する形になる
だから1作の予算が上がらず数は増えていく悪循環

結局予算2億で作っても、5000万で作っても
売れる時は売れるし、売れない時は売れずに
金をかけて質を上げれば比例して売れるわけじゃないので
スポンサー的には数を撃ちたくなるのよね

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:07:38.866

アンパンマン舐めんな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:08:29.370

>>2
世界を市場に戦ってるんだからグーグルやアップルみたいに巨大にならんの?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:32:21.052

>>5
アップルだってアイフォン作ってる中国の作業員は月給3万とかだろ
そういうことだ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:07:53.328

なんで声優やアニメーターは儲からなくて大変みたいな感じになってるの
4: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:07:54.863

作るのが大変だから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:08:54.211

>>4
消費者の母数すごいぞ
ネットフリックスとかみたいに巨大にならないの
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:08:48.495

そうなの?
期に何十本も作るから、そこそこ潤うビジネスだと思った
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:15.320

>>6
アニメーターとかが儲けてるイメージある?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:08:51.553

地上波で放送してるのに舐めた値段の円盤買うやつなんておらんから
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:50.616

>>7
海外から金取れてないの?
進撃のPV公開されたらコメント欄もはや外国人ばっかだぞ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:13.904

日本は中抜きの国だからな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:29.450

ドラマなどより遥かに安く作れるからいいという前提をつくった偉大なる手塚治虫先生
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:32.132

安いから売れてるし
安いから真似できないんじゃない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:41.976

実力の世界だから底辺層が儲かってないだけで上はちゃんと儲かってるから
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:44.624

声優はめちゃくちゃ儲かってるぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:52.464

お前何年前から来たの?
今やアニメーターも声優も人気職業の高給取りだが
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:11:13.444

>>16
いやそれ超上澄みの上の人たちだし、トップですら大した稼ぎじゃないだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:53.745

作画監督ならそこそこ貰えてるんかね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:09:59.221

不思議だよな
超人気のアニメーターだって原画だと一枚100円とかなんだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:11:44.648

>>18
そういう話をよく聞くけどなんでなのって思う
海外からもがっちり金取れよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:10:09.780

主に手塚のせい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:10:28.242

構造が悪いよね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:10:45.116

一部のオタクしか見てない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:12:06.182

>>21
今や世界中で見られるコンテンツだが
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:11:06.762

安く買い叩いても作れるのに高い金出す奴は居ない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:11:39.392

大元が搾取しまくってるだけ
アニメに限らずどの企業もだけど
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:12:28.510

>>24
具体的には誰が金取りすぎだと思ってんの?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:11:43.370

タダで見れる
はい論破
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:12:13.609

> アニメーターの平均収入は440万円

> 日本アニメーター・演出協会が提出している「アニメーション制作者実態調査報告書2019」によれば、
> アニメーターの平均年収はおよそ440万だと言われています。
> 月給は単純計算で36万円程度であり、
> 日本人の平均年収467万、
> 月給38万と比べるとやや下回ることがわかります。

思ったよりは悪くないな

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:13:45.994

>>28
ほぼ日本の平均だな
好きなことやって平均的な給料貰えるからやりたがる人がいる訳だ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:12:13.885

アニメーターも上位層は半拘束で月100万固定で出てプラス歩合とかになるぞ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:13:29.192

世界で売れてるっつったって売上げの過半数が国内であとは中国プラスほんのちょっとのその他の国って感じで世界で戦えてるなんて到底言えない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:14:13.465

古い情報鵜呑みにして自分で精査しないからこういう人間が今の日本には溢れてるんだろうな
ある意味幸せかもしれんが

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643789244/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【悲報】日本のアニメは世界トップクラスなのにアニメ業界が潤っていない理由が『コレ』wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

GTO