Categories: まとめ 色々

【衝撃】明日人生初スノーボードに行くことが決まった結果wwwwwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:03:00.598

不安しかない
コツを教えてくれ
あとブーツが少し小さい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:18:29.700

>>1スネークしようぜ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:03:24.397

一人?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:07:01.516

>>2
一人だよ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 23:40:40.066

>>10
今見たけど1人は無謀すぎる
多少金かかるにしてもインストラクターに基礎だけ教えて貰うべきだ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:03:39.872

ブーツだけじゃなくてちんぽと人間の器も小さいだろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:03:53.195

ずーっとスクワットだよ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 23:29:16.398

>>4
これ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:04:09.180

キュッと曲がって止まるんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:04:35.219

思い切り楽しんでこい
崖に近づくなよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:05:39.115

ブーツ大きいよりはいいよ
けどピーキーだから気をつけなよ
あと初心者はメットかぶってくれ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:05:46.095

オリーブオイル板に塗るから持ってけよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:06:54.093

『あっ!滑るッ…!』
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:08:28.801

後頭部強打して下半身不随コース
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:59:40.976

>>12
マジこれ
ヘルメットは絶対に被れ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:08:30.757

初心者ならオムツ履いた方がいいぞ。慣れれば要らないけど慣れるまではあった方がいい
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:19:01.588

>>13
懐かしいな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:08:39.699

リフトも詰みそうだな大丈夫かよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:09:30.896

慣れるまではリフト乗るとき板を外す
絶対にヘルメット着ける
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:11:52.508

>>15
板はいてないと載せてくれないんだ何故か
リフトは確かに心配
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:09:49.742

一人…か
よく行けるなすごい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:11:04.333

>>16
マジで?
浮くかな?
指差して笑われたりする?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:09:50.834

1人でスノボ始めるやつなんているんだな

良い意味で

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:09:51.474

コツは、まずは斜面に対して背中を向けながら踵に力を入れて少しだけでもいいから斜めに滑る。
ほぼ真横でもいいから、少しでも斜めにね。
コースの端まで行ったら、ゆっくり尻餅をついて、次は身体を斜面に向けてつま先に力を入れながら同じく斜めに滑ってコースの端まで行こう。
次は膝を付けて、よっこいしょともう一度斜面に背中を向けて滑ってみよう。
体重の乗せ方とターンの原理が分かってきたら、今度は尻餅や膝をつかずに緩やかに大きくターンしてみよう。
スピードが出始めて怖くなったら迷わず尻餅を着こうな。
ケガすんなよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:12:59.622

>>18
その教え方だとケツが谷のとき
ビビって尻もちついたら一人バックドロップになるぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:14:13.885

>>32
すまん笑 
ケツが谷側の時は膝付いてコケてくれよ頼むから
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:09:52.593

スノボ一人で行くやつなんていんのかよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:12:57.604

>>19
沢山いるぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:10:03.039

あと服装んsんだだがどれくらい着るべきなの??
今はワークマンのピチピチインナー+速乾生地のロンT+普通のロンT+スウェット+マウンテンバイクで考えてるんだが寒いかな?
ダウンとか電熱ベストも一応あるんだが
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:10:55.564

一人ってまじかよ
レッスン受けるわけでもなく?
怖いから空いてるスキー場行ってくれ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:11:50.929

マウンテンバイクってなんだよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:12:14.641

>>23
ワロス
すまんマウンテンバイクの間違い
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:12:32.149

>>23
マウンテンパーカー
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:12:09.349

ブーツ最重要だろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:12:59.252

>>25
指先が当たってるんだよね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:12:40.919

ブーツは全道具の中で最重要アイテム
合わないやつでやってると足が疲れすぎたり痛かったりで楽しむどころじゃなくなるから。
よほどローカルなスキー場でなければ道具はレンタルで良い。
行ったらリフト券買う前にスクールに行ってレクチャーしてもらう事を強くオススメする
一日券とか半日券とか要らなくて回数券で済むパターンが多いから。
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:12:55.779

中級者以上とかだが一人なんて山ほどいるから気にすんな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:13:18.386

簡単に骨折するからな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:13:31.997

ただのゲレンデで転んでるやつを
笑う奴なんていねえよ
どんだけ捻くれてんだよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:13:40.181

木の葉で滑った気になれるからヘーキ
リフトが一番むずいとおもう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:14:43.328

取りあえず麓側向いて木の葉だけで転ばず麓降りれることを目指す
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 22:15:02.516

一人で始めるのすごいな
ワイもやりたい

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640523780/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【衝撃】明日人生初スノーボードに行くことが決まった結果wwwwwwwwwww

GTO