Categories: まとめ 色々

ハイオク車「別にレギュラー入れても壊れません」←こいつにハイオク入れる理由wwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:04:08.338 ID:gmNtlKOj0

ないよなwww

エンジンの寿命
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:05:00.838 ID:skzOEkuyd

レギュラー車だけどハイオク入れたら壊れるから入れるなって言われてる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:22:25.065 ID:q8GdU8UFd

>>3
レギュラー車だけどたまにハイオク入れてるが全く問題無いよ
シェルのVパワー
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:23:36.358 ID:Qtu9xkcZ0

>>15
デメリットがないにしてもメリットもないよ 自己満の世界
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:24:57.845 ID:q8GdU8UFd

>>16
エンジン洗浄効果があるよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:26:15.913 ID:Qtu9xkcZ0

>>17
圧縮比が低いノーマルエンジンには洗浄必要ない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:27:06.691 ID:q8GdU8UFd

>>18
それは何故?

>>19
どっち入れようが洗浄効果あるんだから良くね

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:28:58.838 ID:Qtu9xkcZ0

>>20
ググればかんたんに出てくるから自分で調べろ低能
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:33:01.303 ID:He+7SsDta

>>20
たまに入れるくらいで綺麗になるほどの量は入ってないよ
ずっとハイオクを入れ続けていれば多少綺麗に保てる程度
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:26:16.551 ID:/wSid1MU0

>>17
半年ごとにエンジン清浄剤を入れればいいだけ
ハイオク入れるなんて金の無駄だわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:05:00.753 ID:ZYq4hbHD0

壊れるよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:05:26.154 ID:lNnnJZGI0

ハイオク車「んほおおおおおおおレギュラーで逝くうううううううう」
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:05:43.653 ID:fBU77PJWd

ワーゲンゴルフ乗ってるけどレギュラー入れたことある
燃費17km/Lが12km/Lぐらいになって逆に損する
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:07:33.137 ID:6tFukHV90

ハイオク用に作ったエンジンなのに
勿体ないじゃん
最初からレギュラーガソリン用のエンジンの車買えば?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:08:11.122 ID:Nmj/9UK60

エンジン寿命縮んで壊れたら結局費用が嵩む
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:10:00.041 ID:i2Jw8iiB0

前スイスポ乗ってて知り合いが欲しいって言うから譲ったんだけどレギュラーいれてるって聞いて
返してくれ〓って腹立ったわ
ほんとやめてほしい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 23:16:35.846 ID:h7+f43tE0

>>9
スイスポにハイオクとか無駄すぎワロタ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 23:26:05.685 ID:PHnPUs4Cd

>>35
マジでこれ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:11:06.377 ID:gzxuse2QM

レガシィにレギュラー入れて3年くらいでヘッドが抜けたな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:14:05.876 ID:2KA9f6gcd

ハイオク車にレギュラーよりも
レギュラー車にハイオクの方がやばいんでしょ?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:19:31.545 ID:Bi9qjcNGM

>>11
やばくないよ

むしろ良い

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:17:33.951 ID:Qtu9xkcZ0

昭和当時「高性能のハイオクガソリン作ったからこれからはこれで統一しよう」
平成貧乏「レギュラーしか入れないぞ ハイオク車なんか買わんぞ」
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:27:53.014 ID:DFd2MVAd0

自己不正着火を防ぐのが目的なのに洗浄作用とか笑える
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:30:32.024 ID:Qtu9xkcZ0

ノッキングも知らないばか
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:39:21.273 ID:ERr7Q7a10

ディーゼルみたいな挙動になる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:39:29.812 ID:MGFFx1wC0

エビデンスではないが
洗浄効果って言葉が嘘だから、景品表示法に引っかかるかもって
メーカーが使わなくなったよね
今は汚れが付き難いとかに変わってるんじゃなかったかな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 23:21:44.867 ID:OrR+HYtKp

ノッキング怖いわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 23:40:20.015 ID:lNnnJZGI0

語弊があった
部品供給はアカンなと
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 00:18:18.232 ID:ZrvRG9Jbd

>>42
どのメーカーでもそんなもんだよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 23:41:36.859 ID:7vnRbpGid

メーカーが入れろっていうんだから無知なお前らは黙って従っとけ
あとメーカー補償の対象外になるやもしれないからな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 23:55:53.471 ID:nCUwNripM

本来のパワー出ないだけで今の車壊れないよコンピュータで「あ!貧乏だからレギュラー入れやがったな調整したろ」ってなるから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/03(金) 22:19:06.008 ID:BLeWUfJ90

「たまにはハイオクを入れてやるか!」

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638536648/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
ハイオク車「別にレギュラー入れても壊れません」←こいつにハイオク入れる理由wwwwww

HAL