Categories: まとめ 色々

【悲報】コミケ、チケット代を値上げした結果→ディズニーランド状態に…

1: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:13:12 ID:DpvI

チケット代が5000円に

あと半分は
4: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:14:15 ID:twCl

>>2
コミケ
3: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:14:15 ID:bHdG

ジョーカー現れそう
9: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:32:42 ID:5fst

>>3
じゃあ実質ユニバやんけ
5: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:21:19 ID:crSf

一般客がコミケ会場に入るのに5000円必要ってこと?
7: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:31:36 ID:3Fc2

>>5
一般入場は一律2000円って書いてあるで
12: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:42:35 ID:crSf

>>7
サンガツ
コミケって無料で出入り出来るイベントなのかと思ってたわ
14: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:45:14 ID:722i

>>12
オリンピック前までは無料やった
6: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:22:05 ID:Pi6A

しかも東と西移動できへんのやろ?
16: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:47:16 ID:m3Y3

>>6
ランドとシーなんやろ
10: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:36:00 ID:bkvw

無料開放せんの?
まあ有料化は転売するにはいいかもね
11: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:37:13 ID:esWF

アーリーってことは一般より早く入場できるってことか
15: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:46:12 ID:APRy

カタログ買うのが入場料みたいなもんって聞いてた
17: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:47:50 ID:ID6q

ワイ基本はサークル参加なんやが申し込み時はコロナが収束していなかったため申し込みを断念
ここまで減るなら本作りゃ良かったわ…つーかアーリー一人5000円とかサークルより高いやんけ
18: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:48:16 ID:m3Y3

近所のホテルと組んでバケーションパックでも出したらええやん
19: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:48:28 ID:d0aU

徹夜組駆除できんのか?
21: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:49:24 ID:m3Y3

>>19
あれ徹夜ってなんで駆除せなあかんの?
常人に迷惑かからんように幕張とか有明とかでやってるんやろ
20: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:48:46 ID:7Q0O

コミケの運営常に真っ黒なのに貢ぎ続けるオタクホンマ草
22: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:49:26 ID:722i

冷静に考えて真夏と真冬に始発でビッグサイト行って屋外で5時間くらい待機してるって狂ってるよな
23: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:49:35 ID:ebk2

ほんと日本がどんどん衰退してるよな
24: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:49:42 ID:d0aU

そもそも交通費で金飛ぶから書店委託でいいわめんどくさい
28: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:53:01 ID:722i

国展や幕張も周りに普通にマンションあるんだよなあ
大学の後輩で実家最寄り駅が国展の奴いたわ
30: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:53:35 ID:m3Y3

>>28
それはそんなとこに住むやつが悪いわ
33: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:54:37 ID:7Q0O

>>30
えぇ…
31: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:53:51 ID:Jlve

まぁそれでも行くわけですがね
35: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:56:02 ID:hq6M

今の時代個人がコミケに金払って出展する価値ってあるんか?
一般客はコミケでしか買えん物とかもあるんやろうけど
38: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:58:16 ID:4xl4

こういうところにはジョーカーは出てこないんやろうな
楽しいから
43: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)09:02:28 ID:xKTc

甲子園球場の近隣住民も迷惑してそう
45: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)09:03:57 ID:UZe3

しかも東西移動禁止なんやろ…
逝く意味ないやん
46: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)09:04:09 ID:EZrA

あー、金取るようになるんか
これはコミケに来る一般人は客じゃない理論使えなくなるな
52: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)09:06:29 ID:xKTc

>>46
キャバクラみたいに一見さんだけ料金違うシステムになりそう
47: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)09:05:29 ID:UZe3

10時以降入場(普段コミケくるオタク向け)5000円
11時以降入場(初めて来てみる向け)2000円
48: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)09:05:49 ID:nxE9

むしろ今まで金とってなかったの?
50: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)09:06:05 ID:EZrA

>>48
前は無料だった
51: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)09:06:29 ID:UZe3

さっむい上に始発からやから4時間ぐらいかな
36: 名無しさん@おーぷん 21/11/18(木)08:56:34 ID:EAF9

人数を削る意味では有能

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637190792/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【悲報】コミケ、チケット代を値上げした結果→ディズニーランド状態に…

HAL