Categories: まとめ 色々

【悲報】国「どぼぢで投票しないのぉおお!!」若者「インターネット投票は?」国「………」←これwwwwww

1: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:55:31.81

なんでなんや?
なんでインターネット投票やらないん?

10: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:57:46.46

>>1
投票率50,60%は先進国民主主義国の普通

高い国は独裁国家軍事国家罰則国家

43: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 11:05:48.77

>>1
馬鹿だな
落選した平井デジタル大臣と生物兵器くん〓〓が答えや
2: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:55:51.64

秘密選挙にならないから
3: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:56:06.74

国が不正防止した選挙システム作れると思ってんの?
34: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 11:03:19.11

>>3
甘えんな
4: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:56:25.36

そもそも投票率低くても政治家にとって特にデメリットないし
29: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 11:02:10.96

>>4
これ
46: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 11:06:21.11

>>4
これ
5: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:56:25.78

不正し放題だから
6: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:56:26.39

マイナンバーカード使えばシステム的にはいけそうだけどな
7: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:56:38.98

公文書改竄が得意なんだし
紙のほうが改竄しやすいんだろ
12: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:58:15.15

>>7
公文書ですら改竄するんだから不正とか考えるだけ無駄
8: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:56:53.26

セキュリティザルザルやろ
9: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:57:23.92

なぜならそれで国は困らないから
11: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:57:57.51

どこでも期日前投票できんのにインターネットにしてそんなあがるか?
14: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:58:53.10

台湾様ですらリスク高くて導入してないのにわーくにが出来るわけないやん
17: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:59:52.12

つか選挙票なんて金のムダだろ
マイナンバーでピにしろ
18: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 10:59:58.90

システム作る能力がない
19: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 11:00:14.39

システム作れるの?
20: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 11:00:19.49

インターネット投票を導入したら若者の投票率が上がってしまうから
22: 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 11:01:23.03

12歳でも投票できるんやからインターネットでも危険性は大差ないやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635731731/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【悲報】国「どぼぢで投票しないのぉおお!!」若者「インターネット投票は?」国「………」←これwwwwww

GTO