Categories: エンタメ 旅行

あつ森のラジオ体操…海外にもラジオ体操あるの?

1: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 18:58:43.05 ID:qdZY3wIA0
ないだろ?海外わかんないだろ

2: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 18:59:40.64 ID:OLmpdblI0
知らない方がジャパニーズ文化が感じられて味わい深いんじゃない?
3: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 18:59:45.63 ID:UXRSGCoB0
だから?
4: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:00:27.95 ID:mNUgmu8sa
日本だってハーベストフェスティバルとか言われてもわからんやろ
5: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:00:46.07 ID:kmQvJ+vp0
準備体操って概念あんのかな
ウォーミングアップとは別ものの。
6: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:00:55.04 ID:mOe/O4gFM
>>1
GCにもあったし、ロジヤーニキは懐かしいって喜んでたな。

ラジオ体操が海外にあるかどうかの話とは別だけど、
あつ森ってそもそもそんなもん(色んな国の馴染みない風習が入り交じる)じゃね?

8: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:01:32.85 ID:g8kzPYMF0
じゃあ韓国の家具や服あるけど君たち理解してるの?
9: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:02:06.79 ID:ji8VSkHFa
中国なんかも広場で集まって太極拳やってるよな
15: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:14:59.31 ID:0oBMIiTe0
>>9
中国で販売できないのに太極拳サポートしてもなあだからな
シャムロックとかあつ森で初めて知ったし
10: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:03:58.46 ID:QgHNPAJ10
無いから案内所朝の体操が謎の儀式と思われてる
11: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:06:50.61 ID:mOe/O4gFM
イースター(モアイ?)
アースデー (地球の誕生日?)
メーデー(労働組合でデモ行進?)
国際ミュージアムデー(なんか博物館が関係するのはわかる)
チーズころがし(おむすびコロリン的な話?)
ハロウィン(仮装して騒ぐ日?)
国際こどもの日(5月じゃないの!?)
サンクスギビング(ギヒングさんにありがとうを言う日?)
12: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:12:53.52 ID:QM78K4qzM
日本企業の海外工場でも大体始業前体操やってたはずだし知ってる人は知ってる
あとコロナのロックダウンで健康不足解消として一時話題になったとかなんとか
13: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:12:58.33 ID:IIYH7Sp30
正式には国民体操だから
14: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:14:45.92 ID:NJG1XZek0
節分の家具は海外勢に人気だった
鬼とかが可愛いとか言ってたよ
16: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:16:42.82 ID:UNWj9CMi0
国民全員知ってる体操ってよく考えたらすごいよね
でもあれって著作権あるの?曲の方にあんのかな
24: 名無しさん必死だな 2021/10/17(日) 01:05:16.77 ID:VQAvKuwZ0
>>16
ラジオ体操にも著作あるよ
JASRAC管理曲だから
バンブラでも配信されたくらい
17: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:19:18.75 ID:S0vbX5Ph0
みんなリングでダイナミックストレッチは知ってるだろ(適当)
18: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:19:43.30 ID:90vG3xEya
正直海外受け的に絶対復活することはないと思ってたラジオ体操が復活したのにびっくりした
でもよく考えたらリングフィットとか実際に動く系がロングヒットしてるし
実際に動く要素を取り入れる事で復活したのには納得がいったわ
20: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:25:13.32 ID:IMfPPLOZ0
そんな事言い出したら虫取りだって日本の子どもぐらいしかやらん遊びじゃん
22: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 20:03:33.52 ID:9MF1pXHj0
>>20
海外の化石研究者が言ってたけど、日本以外で講演とかやってもニチャニチャのナードか研究者のオッサンしか来ないけど日本でやると小学生がキラキラした目で恐竜Tシャツ着て来てくれるから嬉しいんだってさ
21: 名無しさん必死だな 2021/10/16(土) 19:46:13.60 ID:61yZpH4j0
夏に花火大会するのも日本の風習だろ
海外は独立記念日とか新年の祝いの時だ

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634378323/
オリジナルサイトで読む : まちまちゲーム速報
あつ森のラジオ体操…海外にもラジオ体操あるの?