Categories: まとめ 色々

ニートのくせに人生捨てきれずに資格勉強してるやつwwwwww

1: 2021/07/29(木) 22:39:53.84

ワイや……………ちな簿記論と財務諸表論とった

資格なんて取らずにニートの強みを活かせ
4: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:40:57.50

>>2
ワイには無理やった…………
リスクがデケェよ……………
6: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:42:20.29

ええやん
なんさい?
8: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:42:57.05

>>6
25や
13: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:43:41.71

>>8
次何個取れそうなん?
7: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:42:22.36

イッチ裏切るんか?
9: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:43:04.86

すごいやん
ワイ1週間で簿記3級取ったけど本屋でフリーターしてるわ
簿記関係ねぇ
21: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:45:52.21

>>9
関係ねぇってほざく前にまず一級取れや
三級なんかゴミだっての
24: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:47:04.09

>>21
すまんな、公務員試験勉強始める前の腕試し?で取っただけで経理に一切興味ないんや
10: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:43:14.54

資格なんてとっても意味なくね?
中途じゃ経験の方が大事だろ
お前が人事なら資格持ってる無経験者か経験者どっち取る?
15: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:44:11.19

>>10
さすがに1級位持ってたら未経験でも少しは採用あると思うで
55: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:53:04.71

>>10
中途でも一から育てる場合は資格ありの方が強いかも
ワイも長期ニートやってたもんやが電験取ったら電験あるなら来てよという企業がたくさんあって助かった
まぁ電験無くても入社出来るがその場合は数年以内に取らないとクビなんだけど
72: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:54:30.25

>>10
経験ある方がいいのは確かやけど
経験ないなら資格持ってる方を優先やな
やる気と持続力は一定以上あるやろし、口だけの奴よりは信用できる
498: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:29:45.64

>>10

それはそうやけどイッチの税理士資格と公認会計士資格は違うやろ

12: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:43:22.18

とりあえず今は会計大学院通っとる……………
20: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:45:49.75

>>12
ニートじゃなくて学生やん!
27: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:47:47.33

>>20
心はニートや……………
14: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:43:54.04

税法はショートカットや…………
16: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:44:15.87

なんでニートって資格取ろうとするんやろ
年取れば取るほど実務が必要なのに
23: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:46:57.32

簿記3級をアピールするやつ初めて見たかもしれん
25: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:47:09.92

25歳なら税理士でも会計士でも全然ええやん!
30: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:48:33.54

ワイニートから今年看護師になったで
82: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:55:30.48

>>30
わいは一浪でそのまま看護師ずっとやってるが続けられそうか?
31: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:48:35.39

フォークリフト取れば食っていけるぞ
32: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:48:49.83

電験とか行政書士とかめちゃくちゃ難易度高いわけじゃないけど気軽に取れるものではないよな
33: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:48:58.25

そこまで言うなら見せたるから規制されずに画像上げれる所教えてクレア
38: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:50:09.11

>>33
ほんとに持ってるならなんの仕事したくて取っていったのか謎すぎるわ
資格オタクか?
44: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:51:35.70

>>38
働きたくないから言い訳のために取ったに決まってるやん!
取るんが楽しいんや!
119: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:59:43.59

>>33
携帯回線使え
132: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 23:01:08.00

>>119
カス天モバイルやから無理や
34: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:49:12.63

ようやっとる
36: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:49:41.42

ニートワイ「世の中資格やろ」
就活~新人社員ワイ「世の中実務経験やったわ…」
社会の資格格差を知ったワイ「やっぱ世の中資格やわ」
52: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:52:53.36

>>36
学生時代に戻れるなら公認会計士とか挑戦したいわ
社会人やりながら資格勉強出来るやつ凄すぎ
37: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:49:53.17

資格勉強を言い訳に働かないだけやろ
長期ニートあるあるやな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627565993/

Source: 燃えよVIPPER
ニートのくせに人生捨てきれずに資格勉強してるやつwwwwww