Categories: まとめ 色々

後輩がブチギレて会社でひと騒動起こったんだが…

1: 2021/07/27(火) 23:39:19.492 ID:9mERaAfF0

期限間に合わなくて色々聞いてたら
・そもそも新人に仕事任せてる癖に先輩や上司が仕事の知識無いのがきつい
・聞いても正解なのか何が足りないのか教えてくれる人間が居ない環境がおかしい
とか言ってメールでシンクラ端末の返し方送っといてくださいって言ってteams切断して消えた

これ俺のパワハラってことになったりすんの?
明日上司になんて言えばいいの?助けて


1001: おすすめ記事

2: 2021/07/27(火) 23:40:14.123 ID:lQPc/THh0

こういうのなんの仕事なのか気になるな
5: 2021/07/27(火) 23:41:45.229 ID:9mERaAfF0

>>2
ITだよ
11: 2021/07/27(火) 23:43:54.552 ID:uQuIUsqi0

>>5
管理職じゃないだろ?
お前から見た上司と新人から見た上司のイメージは同じなの?



(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

3: 2021/07/27(火) 23:40:35.874 ID:uQuIUsqi0

管理職が悪い
5: 2021/07/27(火) 23:41:45.229 ID:9mERaAfF0

>>3
それって俺悪くないってこと?
俺は管理っていうか単純にそいつに色々教えてくれって上司に言われた立場なんだけど
4: 2021/07/27(火) 23:40:39.580 ID:zpUqJojM0

パワハラっていうか普通にマネジメント能力不足
9: 2021/07/27(火) 23:43:22.843 ID:9mERaAfF0

>>4
じゃあ俺のせいじゃないよな・・・俺のせいか?
6: 2021/07/27(火) 23:42:04.674 ID:VxoqyXeT0

管理職の能力不足がまねくよくある事例
気にすんな
9: 2021/07/27(火) 23:43:22.843 ID:9mERaAfF0

>>6
上司がネチネチした性格のやつだから報告するの怖い
7: 2021/07/27(火) 23:42:17.876 ID:qo3TzYKm0

なんでそんな仕事してるんだ??
10: 2021/07/27(火) 23:43:43.288 ID:9mERaAfF0

>>7
やめたいけど次探すのもきつい
12: 2021/07/27(火) 23:43:58.313 ID:XBhcJIZ60

その程度でブチ切れるならこの先ITでは長続きしないだろ
辞めさせてやれ
13: 2021/07/27(火) 23:44:00.002 ID:G9xPVCkl0

会社からしたら上司のせい
上司からしたらお前のせい
14: 2021/07/27(火) 23:44:11.490 ID:9mERaAfF0

あと上司に指導できるように俺も勉強しとけって言われて実は全然勉強してなかったってのがあるから報告しづらい
15: 2021/07/27(火) 23:44:53.403 ID:9Y9+IlaMd

>>14
お前のせいで辞めたんじゃねーか
17: 2021/07/27(火) 23:46:01.636 ID:qo3TzYKm0

>>14
人に教えるには倍理解してないと云々だからそれで指導は無理上司がわるい
16: 2021/07/27(火) 23:45:39.633 ID:b2+dRpoHa

上司には素直に現状伝えて、それが何故起こったかを自己分析し、どのような善後策を取るかまで提案する。
部下にも素直に謝ってフォローしながらもう少し考えてくれないか相談する。
18: 2021/07/27(火) 23:47:11.798 ID:9mERaAfF0

>>16
まあ素直に伝えるけど正直俺が今更勉強したとこで指導できるほどにはなれないしもう詰んでるんだよなあ・・・
俺も逃げてえよ・・・
21: 2021/07/27(火) 23:50:47.040 ID:b2+dRpoHa

>>18
今度からはこまめに相談するようにすることと、質問に対して回答できない場合はわからないから俺も考えてみるわでやれば自ずと部下も自分で考える癖つくからいいで
19: 2021/07/27(火) 23:48:47.167 ID:bfaWOXyT0

一言目にお前が悪いってはっきり言われてんじゃん
22: 2021/07/27(火) 23:51:09.805 ID:9mERaAfF0

>>19
正直そう思うけどそもそも本当に現場として教える立場の人間がいない状況なんだよね
20: 2021/07/27(火) 23:49:21.872 ID:gTXnemU90

パワハラにはなんないだろ、分からないものは教えようがないんだし
ただ後輩が辞めるのを止める材料はないな
23: 2021/07/27(火) 23:52:27.636 ID:9mERaAfF0

>>20
今辞められるとチームとして困る
設計やってんだけど人足りなさすぎて6機能分ぐらいの機能のうち2つ後輩に任せてるから・・・
24: 2021/07/27(火) 23:53:19.485 ID:RwIJuy+g0

そうならそうと言えばいいのに
間に合わなかった後に言われてもって感じだな
登場人物みんな無能
25: 2021/07/27(火) 23:59:10.343 ID:9mERaAfF0

>>24
ほんとこれ
26: 2021/07/27(火) 23:59:24.236 ID:9mERaAfF0

あーーーやめたい俺まで頭痛で吐きそうだもんもう
鬱になりそう
27: 2021/07/28(水) 00:02:25.289 ID:iPnPs2Z7a

後輩が一番詳しいのに、その後輩がわからないところがあるって、そもそもムリゲーでは
31: 2021/07/28(水) 00:17:59.318 ID:eycnAdkE0

>>27
いや詳しくないんだよね
マジで未経験

1001: おすすめ記事

28: 2021/07/28(水) 00:03:09.548 ID:d3Jzo4PKp

元々辞めてもいいぐらいの気持ちだったんだろうな
非常識ではあるが賢い選択だ


元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627396759/

後輩が正しいわwwww


葬送のフリーレン(5) (少年サンデーコミックス) – 山田鐘人, アベツカサ

【店舗限定特典つき初回生産分】 クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~(【初回生産同梱特典】 サウンドトラックダウンロードIDカード(主題歌や体操歌など全6曲収録))(ミニハンドタオル(200×200mm)付き)



(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

1000:おすすめ記事

Source: でっちでち速報
後輩がブチギレて会社でひと騒動起こったんだが…

fool