Categories: まとめ 色々

iPhone使ってた人がAndroidに変えると「これ」に感動するらしいwwwww

1: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:07:44.40 ID:cMfO99+l0
AndroidでtypeCのケーブル使うと裏表どっちでも充電できることに感動するらしい
ソースはワイの友達


3: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:08:12.67 ID:XWZcP++bM
ライトニングケーブルの貧弱性がすごい〓

4: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:08:13.47 ID:UqAv8CCOM
iPhoneからAndroidに変更するやつなんているのか

6: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:08:17.17 ID:olYFqe+10
ライトニングもどっちでも充電できるやろ

7: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:08:51.23 ID:cMfO99+l0
>>6
最近のやつ?へーそうなんだおっそいなー

76: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:29:12.17 ID:c4Hazq4e0
>>7
こいつ何言ってるん?

9: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:08:53.21 ID:XweUxx6f0
ライトニングのほうが先やろ

10: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:08:53.92 ID:OZpvtmdr0
AndroidってminiUSBやろ

31: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:13:02.23 ID:aMHNPvOA0
>>10
miniってもう化石やろ

11: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:08:57.64 ID:CEDHTKCh0
ライトニングに裏表ないけど
くだらん嘘つくねイッチ

12: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:09:32.24 ID:KT2Uj+HEd
ライトニング折れそうで怖いわ

13: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:09:32.34 ID:CIBv+1u/p
お前らライトニングの文句ばっかり言ってるけど具体的に何がアカンか教えてくれや

15: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:09:56.01 ID:i4s9hAeAa
>>13
汎用性がないところやろ

18: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:10:31.29 ID:5h2VFwzrM
>>15
純正だと高いもんね仕方ないね

21: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:11:17.96 ID:LN+WEOnpM
>>13
端子丸出しだから壊れやすい

28: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:12:41.12 ID:haqoPR6md
>>21
これに尽きる

14: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:09:50.54 ID:cMfO99+l0
チー牛iPhone遅れすぎ
じゃあな

29: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:12:43.26 ID:ym5GODqg0
>>14
絵に描いたような涙目敗走で草

100: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:35:36.09 ID:h6rNB6kH0
>>14
君のレス涙目敗走の見本だな

16: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:09:57.85 ID:WYXbDMVl0
一応usb-Cにも裏表はあるし

17: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:10:09.55 ID:UqAv8CCOM
一番すごいのは
MacBookとAndroidは充電できるのに
MacBookとiPhoneは充電できないってことよね

20: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:11:03.39 ID:Zf0KxCD+0
>>17
もっというとMacbookとIPadproとAndroidは充電できるのにiPhoneはできない

19: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:10:45.08 ID:JamcpOnC0
なんでライトニングって断線率エグいの
タイプCは断線一回も起きてないわ

36: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:14:18.71 ID:5yKsiRwN0
>>19
100均で売ってるんだから大量買いしとけ〓
ってことや

44: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:16:58.59 ID:JamcpOnC0
>>36
異様だよ向こう(タイプC)から見ると

22: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:11:43.22 ID:nFOfrsy5p
iPhoneもタイプCやん

24: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:12:11.24 ID:KoBPP2uS0
macbookであれだけTypeC(サンボル3)にさせておいて
未だにiPhoneはガラパゴス規格使うの何なんやろな

25: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:12:33.28 ID:Em5TRSwN0
ankerの互換品はええ感じや
ちょい高いけど急速に対応してるし

30: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:12:46.35 ID:J4pZuR3Nd
タイプC使ってると差込みガバガバになるの改善された?

34: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:14:08.73 ID:AwunX3hsM
>>30
マグネットUSBアダプター使うとええよ

99: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:35:16.62 ID:0W6TNcFb0
>>34
これほんまええよね

32: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:13:03.87 ID:na9EBxwwp
言うてマックなんてUSBCで電源供給やし

38: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:15:02.00 ID:Qg5sTpz+0
SwitchがtypeCだから便利

43: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:16:36.81 ID:wm3e3pBq0
>>38
これちょっと感動した

39: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:15:28.22 ID:Hm3rZkwPd
Apple「USBは向きがあるの気に食わんなぁ…新しいUSB規格の開発にめちゃくちゃ協力しよ!」

Apple「よし!裏表ないUSB規格の開発に成功したぞ!Macに搭載して流行らせよう!」

Apple「iPadもUSBだ!」

Apple「iPhone…?」

102: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:35:53.93 ID:2yzy/sQTM
>>39
lightningでボロ儲けや

45: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:17:37.14 ID:haqoPR6md
iPad ProだけType-Cなのなんでや

54: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:20:31.60 ID:XweUxx6f0
>>45
MacBookもやぞ

59: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:22:41.28 ID:haqoPR6md
>>54
余計意味わからん

58: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:22:22.28 ID:nO4AIbhi0
MACはタイプCなの草生える
殿様商売すぎやろiPhone

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 気になるたけのこ速報VIP
iPhone使ってた人がAndroidに変えると「これ」に感動するらしいwwwww