株を100万円買って1%あがったら売るの繰り返せば大金持ちwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:03:10.537 ID:ZX5aqA3k0

みんな下手くそ

手数料ってわかる?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:04:44.851 ID:ZX5aqA3k0

>>2
一日信用があるじゃろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:09:39.991 ID:t0aAs6M1M

>>3
あれ?なん回転までとかないっけ?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:21:43.410 ID:ZX5aqA3k0

>>18
差金はないだろ今は
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:05:00.175 ID:scOa+uVBM

どんだけ繰り返すつもりだよそれ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:05:14.834 ID:ZX5aqA3k0

手数料より問題なのは税金やろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:05:41.545 ID:ox2JHWMAM

なお少し目を離した隙に8%下がる模様
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:05:50.394 ID:bi/a+fah0

上がる株が分かってればそりゃ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:06:14.064 ID:chexO1Ca0

上がらなかったらどうするの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:06:18.893 ID:HkcvhZRs0

現物なら手数料はそんなかからないけど
1%も上がらなく下がっていくほうがアリエール
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:06:34.386 ID:lNz1xCpG0

1億買ったほうがよくね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:06:44.795 ID:Kb02zNKd0

俺はそれをやろうとして未だに売れない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:07:30.683 ID:jau6ilLG0

1億くらいで仮想通貨のファーミングしてた方が楽
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:08:11.490 ID:3cd3zXZJ0

金持ちのところに金が集まるわけだな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:08:12.170 ID:/bjzCN7t0

それで10万円5%回転で1000万越え利益にした
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:08:16.923 ID:10BEcTLV0

その通りだよ、それで金持ち大金持ちになった人が沢山いるよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:08:25.307 ID:WWFx58fbd

上がったとき売るのはええけど1%下がったあとどうするかよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:11:33.054 ID:10BEcTLV0

>>16
大抵は抱え込んで更に下落、ナンピンして塩漬け
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:09:24.990 ID:iMID7LJsd

1%ってでかくね?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:09:46.894 ID:NzEHf8/mr

それに近いことを延々とやるのがデイトレードよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:10:55.375 ID:/bjzCN7t0

>>19
無限信用になったからないよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:19:41.630 ID:Y+dYbsnO0

10単元株現物買いの15%上がったら1単元株残しで売る
後は配当金と優待でお小遣い稼ぎ
コロナ禍で交通系を中心に塩漬け株だらけになってるし、無配だらけで最近辛いけど
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:21:13.945 ID:K1TlccRod

馬鹿だな
上がることも有れば下がることも有るんだぞ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:29:14.899 ID:qqtf5tzBd

そもそも100万がネイ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:29:36.203 ID:S0PSxtZR0

100円刻みで上がったら売る、下がったら買うってしてる。
買ってすぐに上がれば一瞬でノーポジ、ガタガタ下がったら100円毎に塩漬け増えるけど初期値まで戻り切らなくても上下したら100円の差益を得続けられる。
0円まで下がってもカバーできる資金が有ればできる。
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 11:11:24.710 ID:VbgHBolT0

オンキヨーみたいになったり大手でも斜陽産業化で下がり続けるとかも珍しくない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 11:17:19.148 ID:kMavOuvY0

+1% +1% +1% +1%

−1000%

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 11:19:58.370 ID:eIRy6Vge0

世界全体を買い続ければ負けはない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 11:33:43.579 ID:VbgHBolT0

全体の株価が上がったとしても税金の方が大きいから負ける方が標準
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 11:38:54.975 ID:l4vqPu0j0

税金は利益にかかるからそんなことで負けるわけない
利益が減るだけ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 11:44:51.638 ID:VbgHBolT0

>>33
株はほぼゼロサムゲームだから税金の分だけ全体から金が抜かれ続けてる
だから得してるやつより損してるやつの方が多くなる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 11:46:21.337 ID:pRxNXheg0

負ければ自己責任なのに勝てば国が金取るっておかしくね?
競馬やパチンコは税金かかってないのに

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 11:57:02.280 ID:l4vqPu0j0

株以外で稼いだ金が入ってくるから心配するな
金は抜かれ続けるものじゃない
回り続けるものだ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 10:17:40.574 ID:/xWHy3Ja0

買うのは簡単なんだ
でも売るのは難しいんだ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624755790/

Source: GAMAG
株を100万円買って1%あがったら売るの繰り返せば大金持ちwww

HAL