Categories: エンタメ 旅行

なぜゲームの新作発表会はニンダイ一強なのか

2: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:21:15.40 ID:EMLE4LGC0

任天堂→必要な事を伝える
その他→長く盛り上げたい

この違い

15: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:28:40.61 ID:ryMMtz4Ed

>>2
結果全く盛り上がらないその他

客の時間削ってるって意識が無さ過ぎ

3: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:21:56.89 ID:1ZIbSB2O0

任天堂以外の会社はだらだら喋りすぎ

そんなの不要だから

4: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:22:15.19 ID:RHXm0ciha

任天堂、あくまでもゲームが主役
二流メーカー、わけのわからんプロデューサーが出てくる
5: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:22:43.97 ID:zpqdSoA70

任天堂以外は時間稼ぎの様にダラダラ喋ってるのなんなん?
8: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:24:12.92 ID:D85Kj/Wt0

会社の人間はあまり前に出てこない方が逆に興味を引くんだよな
10: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:25:42.58 ID:aamWfbfva

みんなが知りたい情報をしっかり伝えるからな
ドラクエのゴミ発表は見習えよ
最低限機種と発売時期は公開しろ
24: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:32:47.82 ID:v4mTNnff0

これ言っちゃっていいのかな~?
ピピー!ピピー!
25: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:33:07.04 ID:RHXm0ciha

プロデューサーも不安そうな顔でボソボソ説明するぐらいなら出さほうがいい
なんか会社に問題があるんじゃないかって心配になるレベルだぞ
28: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:33:53.07 ID:CdvnU5SA0

開発者のインタビューも手短でかなり簡潔だったよね
そりゃニンダイほどクオリティは高くないかもしれないけどこれで文句言ってたらステートオププレイなんか見れないよ
31: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:34:58.52 ID:qmWoWx4q0

任天堂の真似なんてどこもできないんだやっぱ
32: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:36:09.36 ID:YqLhOair0

正直任天堂は黙ってゲーム画面見せるって当たり前のことしてるだけなんだよな
33: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:36:14.09 ID:MHt56Nai0

ニンダイはリアクターが瞬間的に驚きの反応が出るように作ってて
その反応動画がバズって既存ファン以外にも届くから宣伝効果大
「ほーん・・ええやんけ」みたいな作りだと反応動画がバズらないから新規に届かない
35: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:38:14.74 ID:T+uc3QZGM

>>1
テンポの良さ
脚本の良さ
情報の取捨選択の良さ
発表されるタイトルの期待値
ファーストの強さ
視聴者層の「ほどほどの」狭さ
企画者の粘り強さ
タイミングの良さ
企画者のやる気

まず任天堂以外はやる気が薄い

44: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:49:37.55 ID:D85Kj/Wt0

時間は有限とわかってる会社が
任天堂しかいないというのがゲーム業界の恐ろしさ
46: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:52:23.58 ID:Bc9gUuQZ0

ニンダイ→新作タイトルの発表会

他→ゲーム会社の言い訳大会

47: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:53:58.53 ID:SXvC3Md90

ユーザーと慣れ合う必要なんかない
あくまで売り手と買い手の間柄で「こんなんどうです?」だけで十分
48: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 13:57:12.40 ID:buQfk+wJ0

任天堂はなんだかんだでユーザーの求めるものがわかってるからね
ホント日本のゲーム業界はオナニークリエイターばっかりになったな
50: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 14:03:29.78 ID:PIiBQQ7l0

発売時期が発表されるから
53: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 15:14:00.83 ID:X5rRbYyF0

ゲームを作れるのは任天堂だけ
55: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 15:33:32.78 ID:NQL7ip0Gr

プレゼンとトークショーをごちゃまぜにするのが悪い
56: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 15:38:47.28 ID:n4tIp/a30

大量のソフトを紹介できるニンダイだからこそ余計な話題を入れなくても長時間持たせられるんじゃね
60: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 19:32:43.48 ID:Wj4FR13B0

岩田社長自ら遊びを入れつつゲームを紹介していくという空前絶後の初代があるから
今のダイレクトがあるんだよな
社長が出張る必要はないから客に商品をアピールできればいいのだ
62: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 20:45:35.19 ID:ExAYnEWO0

任天堂以外のゲーム会社って時間の流れがテレビで止まってる
バラエティ番組がCM入れて引っ張るのと同じ
70: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 21:52:48.13 ID:vk45a1Qc0

>>62
テレビ脳ではネットでは通用しないということか
81: 名無しさん必死だな 2021/05/28(金) 23:39:29.58 ID:A9uA9ZRU0

発売日未定で発表会する意味が良くわからん
82: 名無しさん必死だな 2021/05/28(金) 23:47:01.49 ID:oA8Rzbuv0

開発者が前に出るのを喜ぶと思ってる節あるな
そういうのは発売してからファンサービスでやってくれって話でさ
87: 名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 10:25:14.57 ID:cRkzz172M

放送後に配信されるのが数本あるし
ハード未定、画面すら出さないって考えてられへん
95: 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 18:21:59.93 ID:znx07Vpa0

ほんとダイレクト方式はいいわ
これも任天堂が先駆者だよなぁ
その前はどこも会場押さえてショーやってたもんな
なぜゲームの新作発表会はニンダイ一強なのか


Source: まちまちゲーム速報
なぜゲームの新作発表会はニンダイ一強なのか