Categories: まとめ 色々

工業高校から大学文系学部に進学して大手製造業に技術職として就職って出来る?

1: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:30:52.218 ID:Nn+4lVSjr

var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist_nanj-short.net.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if(navigator.userAgent.match(/(iPhone|Android)/)){
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
document.close();
} else {
document.write(”);
document.close();
}
}
else{
}

2: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:31:18.554 ID:VzpvKlsma

どう違ったのか詳しく
3: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:31:22.489 ID:VzpvKlsma

面白いぞ
4: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:31:22.980 ID:VzpvKlsma

アメリカに分け前をあげてればよかったんじゃね
5: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:31:32.340 ID:tpg/YMx50

せめて工学部行かないとダメだろ
オススメ野球記事
8: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:32:09.804 ID:Nn+4lVSjr

>>5
なんでや
工業高校で技術身に付けているやろ
10: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:32:38.126 ID:tpg/YMx50

>>8
内容が違うだろ多分
14: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:34:12.391 ID:Nn+4lVSjr

>>10
は?

工業高校→大手製造業(株式会社Aとする)
工業高校→大学文系→大手製造業(株式会社A)

何が違うんや

19: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:34:52.916 ID:ejFavtPud

>>14
四年の無駄
25: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:36:07.481 ID:Nn+4lVSjr

>>19
それ、あなたの感想ですよね?
28: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:36:37.907 ID:ejFavtPud

>>25
ちっちゃな工場で人事やってるので
33: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:38:27.919 ID:Nn+4lVSjr

>>27
なら中途採用はどうなるんだよ
>>28
ちっちゃな工場wwwwwwwwwwwwww
だっさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:39:30.880 ID:ejFavtPud

>>33
小規模工場でこれなら大規模尚更だめじゃんってこと
43: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:41:35.329 ID:Nn+4lVSjr

>>36
だめなのは中小企業(笑)にしか就職出来なかったお前の人生だろwww
21: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:35:13.592 ID:tpg/YMx50

>>14
だから大学の工学部で学べよwww.w
93: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 13:15:02.638 ID:kCudfbXe0

>>14
工業高校→大手製造業 ←技術職ではない
99: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 13:17:19.224 ID:Nn+4lVSjr

>>93
技能職か
ややこしいな
6: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:31:41.915 ID:dW7KuoDk0

なんで進学したの
9: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:32:26.885 ID:Nn+4lVSjr

>>6
普通科高校出身だから
7: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:32:08.140 ID:no95laMy0

なんで文系行ったの?アホ?
11: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:32:57.451 ID:Nn+4lVSjr

>>7
高校が文系クラスだったから
アホだけど?
12: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:33:39.416 ID:NFzxa+DI0

工業高校の奴が大学行っても話合わないで浮く
16: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:34:30.254 ID:Nn+4lVSjr

>>12
そうなんだ
13: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:33:48.926 ID:am1QelhJ0

技術職って基本的に理系しか取ってない
18: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:34:48.426 ID:Nn+4lVSjr

>>13
でも工業高校からは採るんだよね?
23: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:35:47.289 ID:am1QelhJ0

>>18
技術職は基本大卒だよ
高卒は技能職
15: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:34:13.906 ID:0Cy+2/jNp

いけるけど工学部出ないと出世出来ないぞ
20: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:35:10.468 ID:Nn+4lVSjr

>>15
工業高校枠で大手製造業に入りたい
34: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:38:51.459 ID:SVEYwMS4d

>>20
あれって高校在学中に企業側がそちらの高校から新人取りたいですって指名校推薦みたいなもんだから卒業しちゃったら無理だよ
そもそも採用試験すら受けられない
派遣からの中途採用ならワンチャンあるかな
41: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:40:54.483 ID:Nn+4lVSjr

>>34
なぜ在学中には採用されて卒業後は採用されないのか
おかしいだろ
71: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:54:00.116 ID:9rdndDUvM

>>41
文系学部ではとる側にしてみれば無駄に年だけ食ってるのと変わらん
74: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:57:55.108 ID:Nn+4lVSjr

>>71
でもJRや郵政はその無駄に歳食ったおっさんおばさん(22歳)を大量採用しているよね?
24: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:35:49.064 ID:d1CPJjHaM

>>15

出世するのは文系総合職
理系総合職は奴隷
17: 名無しさん@涙目 2021/04/13(火) 12:34:37.029 ID:DtUJEr0F0

工業高校→文系学部→大学院工学研究科ならワンチャンある

●オススメ野球記事

Source: みじかめっ!なんJ
工業高校から大学文系学部に進学して大手製造業に技術職として就職って出来る?

nanj short