Categories: まとめ 色々

面接が苦手過ぎて大学卒業してからずっと無職なんだが

1: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:32:18.778 ID:IOY33MPs0

普通に会話する分には問題ないのに面接になると頭が真っ白になる

2: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:33:37.698 ID:I4MfZN8eM

わかる
3: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:34:56.265 ID:fVxxEPgLM

うん
4: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:35:15.058 ID:IOY33MPs0

自分の名前すらど忘れして自己紹介もできない
立ち上がり方すら忘れて面接終了後に椅子から動けなくなる

そういうレベルで面接が苦手

5: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:37:00.966 ID:fE5vFYOpp

そんなんでよく大学入れたな
7: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:37:43.437 ID:IOY33MPs0

>>5
面接ないところを選んだからな
6: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:37:14.564 ID:l/HOtr5A0

全然緊張してないのに「緊張してる?」とか尋ねてくるから「少しは」って話を合わせてやったら「この程度で緊張してるようじゃうちではやっていけない」とか言われたわw
8: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:38:15.294 ID:IOY33MPs0

バイトの面接すらまともに受け答えできない
9: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:38:56.504 ID:9N6AEV8Nd

本当に普通の会話は問題ないのか…?
10: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:40:00.751 ID:IOY33MPs0

>>9
少なくとも日本語をど忘れして「あぁぁあぁああぁうぇうああぅぐっぇあるおあ」みたいなうめき声をあげるのは面接以外ではしたことない
11: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:41:18.493 ID:9N6AEV8Nd

>>10
ふーん
初対面の人とか普段別に仲良くしてるわけではない人とかでもちゃんと会話できるの?
14: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:45:09.558 ID:IOY33MPs0

>>11
そりゃ多少ぎこちなくはなるけど無難にやり過ごすくらいはできるぞ
過呼吸になって倒れたりするのは面接だけ
16: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:46:21.920 ID:9N6AEV8Nd

>>14
へえ
何をそんな緊張することがあんの?
17: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:46:54.470 ID:IOY33MPs0

>>16
緊張?
何の話?
22: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:50:01.398 ID:9N6AEV8Nd

>>17
ああ、緊張してるわけじゃないの?
じゃあなんで話せなくなるんだ?
23: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:51:16.315 ID:IOY33MPs0

>>22
わからない
特定の条件下で発作を起こすから適応障害なのかなって思ってるけど
医者の前で再現できないから診断書貰えない
30: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:54:32.463 ID:9N6AEV8Nd

>>23
医者との面接だと思えばいいじゃん
32: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:57:00.344 ID:IOY33MPs0

>>30
無意識だから自分でコントロールできない
逆にもしコントロールできるのなら面接でも「これは面接じゃない」って思えば済むだろ
36: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 22:01:41.028 ID:9N6AEV8Nd

>>32
じゃあ医者に「面接の場」を設けて貰えば?
12: 名無しさん@涙目 2021/05/10(月) 21:41:23.497 ID:MSUjGz0H0

それじゃあちょっと会社ではやっていけないかな

Source: みじかめっ!なんJ
面接が苦手過ぎて大学卒業してからずっと無職なんだが

nanj short