1: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:44:37.303 ID:4FpqOfCI0
派遣って高いイメージあるけどどんな感じ?
2: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:45:13.037 ID:rehoSN5H0
派遣なんてクソだぞ
3: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:45:23.498 ID:9GU+f6QG0
勝負になってんのかそれ
4: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:45:36.896 ID:cuo3lTShd
比較するだけ悲しくなるからやめとけよ
5: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:46:26.027 ID:ePAR2WT70
直雇用(契約社員)じゃなくて?
6: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:46:30.545 ID:4FpqOfCI0
あー申し訳ない
雇う側なんだが派遣社員と正規採用さがすのどっちがコスパいいのかなって。
7: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:46:43.211 ID:NEBOrGAI0
時給下がってでも直雇用になっとけ
8: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:47:01.628 ID:tMjvhX7R0
派遣の制度のせいで日本の終身雇用が神格化されてプロジェクト毎の雇用が進まない
存在が悪
9: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:48:19.700 ID:xwCFqd4T0
比較というか一方的な蹂躪だ…
10: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:48:46.633 ID:4FpqOfCI0
新卒で年収280、40歳で年収450がいいところな会社だとして、実際に会社の負担はこれの3割増として
派遣社員でずっと回すのとどっちがいいのかなって。
欠員でたやつは時間だけはかかる雑用しかしてなかったからスキルは必要ない
12: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:50:44.111 ID:tMjvhX7R0
>>10
スキルが必要ないくらい標準化されてて発展性が無い仕事なら派遣のが安上がりじゃない
派遣制度なんて使ってほしく無いけど
14: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:52:29.549 ID:4FpqOfCI0
>>12
スキル経験が必要な業務は既存社員で賄えてるから
欠員の一人は雑用メインかなって感じ。
勿論正社員で育成枠兼務ってのも一つだとは思ってるけど。
11: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:50:32.394 ID:4FpqOfCI0
派遣会社に払う金額の相場がよくわからんけど
時給2000円程度でいいならずっと年間400万ぽっきりなら正社員よりお買い得なのかなって。
13: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:51:28.872 ID:tMjvhX7R0
>>11
ITなら3年もすると新卒でも辞めてくから新卒取った方が安そう
15: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:54:14.701 ID:4FpqOfCI0
>>13
まさにその新卒3年で辞めた感じ
新しいこと教えようとしたら露骨に嫌がる態度を出すやつだったからとにかく雑用を回してた
16: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:56:11.624 ID:tMjvhX7R0
>>15
そういう奴をわざと取って雑用やらせるという手が最も効率的と言える
17: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:56:32.310 ID:4FpqOfCI0
時給1500円なら本人の年収は300ぐらいだよね
その場合派遣会社にはいくら払ってるんだろう?
24: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 23:03:35.397 ID:+CPi0kHo0
>>17
業種や派遣会社によるとしか言えんが
技術系なら2,3倍は払わないと派遣社員にその金額は行かない
18: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:57:16.384 ID:occxtqRN0
派遣社員の正社員、パート社員、準社員「俺たちは?」
20: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:58:52.891 ID:27tCayy30
>>18
日雇い労働者「俺もそこに入れさせて…」
19: 名無しさん@涙目 2021/05/09(日) 22:57:45.309 ID:27tCayy30
新卒ってカードは滅茶苦茶使えるらしいけどその価値に気づいている人ってどれぐらいいるんだろう
Source: みじかめっ!なんJ
派遣社員vs直雇用(正社員)