【朗報】ITパスポートは就職の役に立たないと思ってるやつちょっと来いwwwwww

1: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:44:29.67

ITパスポートは就活に役に立たないとか言うけど嘘やったぞ
NECと名のつかないNECの子会社のSIerから内定貰ったけど、ITパスポート持ってることに触れられて「しっかり勉強されていますね」って言われたわ

102: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 20:00:52.72
>>1
下請けSESの事を子会社って言うのやめよう?
向こうも大人なんだから面と向かってIパスを否定するわけ無いじゃん
117: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 20:02:49.30
>>102
むしろ100%自社開発の会社の方が怖いやろ
ワイの会社は受託開発やし、社内で作業してる人も半分くらいはおるで
140: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 20:05:27.93
>>117
受託開発は一切否定してないけど
2: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:44:58.11
基本情報はアルゴの配点が増えてどんどん難しくなってきてるわ
情報科でなおかつ自習を150時間やってようやく午前60点、午後30点や
多分あと300時間は必要だと思うわ
3: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:45:16.06
まぢ?
8: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:46:28.66
>>3
マジ
持ってれば基本的なITの知識は持ってると認めてくれる
実際合格率も50%くらいやし勉強時間は100時間は必要な試験や
4: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:45:39.26
理系職でも就活とか技術のこととか突っ込んでこないで
ワイがITパスポート持ってるから試す必要がないと判断されたのかもしれへんけど
5: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:45:51.04
新卒なんて全員0スタートだからな
10: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:47:07.42
>>5
意欲を見せつけられれば十分やねんな
ITパスポートはその意欲の一環だから取った方がええで
75: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:57:09.91
>>5
IT企業の場合0からではない
マジでキーボードすらろくに打てない奴いるから最低限ITパスポート持ってればそういう面で安心できる
ITパスポートの内容自体は評価されてない
6: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:45:59.75
なくても受かるような会社定期
9: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:46:37.86
言うほどNEC行きたいか?
15: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:47:45.43
>>9
平均年収600万の子会社や
イノベータとかネッツエスアイみたいな有名なとこではない
11: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:47:21.92
なお役員は全員親会社からの模様
13: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:47:33.80
就活でほめる会社なんてろくでもないわ
とにかく入れてこき使うことしか考えてない
17: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:48:43.88
>>13
褒めもせず不愛想な会社よりまともやろ
ジャスなんとかって会社がクッソ不愛想で面接蹴ったわ

>>14
プログラムとアルゴリズムの配点上がりすぎやな

28: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:50:26.68
>>17
情報分野で最も大切なのはプログラムとアルゴリズムなので配点は高くて当然
168: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 20:10:58.64
>>17
適当に褒めてくることの怖さ知らんな?
ヨイショしとけばクソみたいな仕事でもするカスだと思われてるぞ
184: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 20:12:36.25
>>168
褒めもしないとこよりマシやろ
どうせ無茶振りされるならいい気分で仕事をしたいし
その点、ジャスなんとかって会社はクソだったわ交通費も月2万円しか通勤費出さし
14: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:47:34.89
つーか基本情報難易度落とせよ
明らかにレベル上がってんだろあれ
16: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:48:36.62
午前で6割取るのに150時間もいらんやろ
23: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:49:38.51
>>16
いると思うで
ワイは情報工学科で大学で基本的な知識を持っていて、なおかつ自習で100時間やってようやく午前60点や
今の難易度ナメスギ
34: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:51:17.66
>>23
ネスペとかは確かに難しくなってるけど、基本はまず無いわ
むしろ下がってる
39: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:52:21.13
>>23
ええ‥あんなん暗記だけやろ。過去問ドットコムの問題覚えるだけやん
40: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:52:31.00
>>23
情報系にいるなら古いデバイスに関する知識抑えて軽く過去問解けば8割とれるやろ
留年ギリギリの不良学生やったワイでも外部認定単位のために一夜漬けで受けて一発で受かったぞ
52: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:54:19.15
>>40
ワイの大学の情報工学科生が大学3年終了時点で基本情報を持っている割合は30%やで
難しいんや、認めようや
80: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:58:07.04
>>52
取得率と合格率はまた別やろ
18: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:48:50.41
そら持ってないやつよりは等持ってるやつの方を評価するわ
もちろんITパスと基本情報持ってるヤツだったら後者を評価するけど
19: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:49:13.74
過去問道場ダラダラやってるだけで午前は合格するやろ
20: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:49:19.97
NECキャピタルソリューションとかやろ
データ全ロストさせた糞企業
27: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:50:15.76
>>20
そんな年収高い会社ちゃうで
もっと下や
35: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:51:44.24
>>27
最近子会社切り売りされてるからNECの系列から外れそう
43: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:53:12.93
>>35
この中のどっかや

OCC(住友電工と共同出資・海底光ケーブル事業等)
カイノア・テクノロジーズ
キーウェアソリューションズ
KIS
航空システムサービス
国際社会経済研究所
三和コンピュータ
シーイーエヌソリューションズ
シー・キューブド・アイ・システムズ
静岡日電ビジネス【NEC静岡ビジネス】
シャープNECディスプレイソリューションズ(ディスプレイ・プロジェクタ等)[3]
シンシア
セイ・テクノロジーズ
高砂製作所
中国サンネット
トッパンNECサーキットソリューションズ
日通NECロジスティクス[4]
ニットー冷熱製作所
日本航空電子工業
NCS&A

65: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:55:22.62
>>43
取引先ばっかで草
子会社ってかNECが株式ちょっと持ってるとこやん
82: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:58:12.08
>>43
21: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:49:28.44
基本情報で高いとか思ってるならITは辞めた方がええで
22: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:49:36.96
ITパスポート
名前がイケてるから取ってみたくなる子多そう
24: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:49:45.39
応用2年前にとって放置してるわ
25: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:49:59.04
IT音痴は知らん用語あっても調べようともせんからな
33: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:51:08.37
別に採用では何の影響もないけどとりあえず褒めとけばそのうち高度情報とかCCNPとか目指してくれるかもしれんから褒める
37: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:52:03.10
CASLIIが簡単って言われたからアセンブラやってるで
社員のうち基本情報持ってる人が8割強やから持ってないと人権がなさそうやな
38: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:52:07.04
志望者の評価が全員60点だったとして、ITパスポート持ってれば62点ぐらいの評価にはなれるやろな
44: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:53:24.20
ITパスポートは営業とかが持ってるとちょっと嬉しい
48: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:53:39.56
基本情報落ちたけど応用情報は無勉で受かった
ちなSESおじ
49: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 19:53:45.26
わいもパスポートとるか

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618742669/

Source: GAMAG
【朗報】ITパスポートは就職の役に立たないと思ってるやつちょっと来いwwwwww

GTO