人類が虫を食べない理由←なんや?

1: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:39:59.40

食糧不足の時代でも虫はあまり食べられてないらしいね

3: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:40:42.83

生か揚げるかしか調理法ないやん
5: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:41:01.51

食べるで
日本もイナゴ食べるやろ
6: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:41:03.06

エビ蟹なんて虫みたいなものだろ
7: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:41:11.95

処理が面倒
9: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:41:32.80

長野県民は人類ではなかった?
10: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:41:42.81

揚げないと可食部分が少ない
11: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:42:25.81

知らないだけで、着色料とかで使われまくってガッツリ食ってるぞ
12: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:42:32.38

経済性やないの
エビみたいに効率よく養殖出来れば食うで
13: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:43:11.13

遺伝子操作で可食部の量と食べやすさと味に全振りな虫作ったら売れんじゃね
14: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:43:11.51

フグとかいう即死レベルの毒持ちですら食べるのに見た目がキモいってだけで食べられん模様
15: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:43:27.57

やっぱり見た目って大事やな
16: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:43:49.08

じゃあイッチが食えよ
17: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:44:54.24

可食部少ないから
18: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:45:37.94

口の中で刺さるやろ
19: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:46:11.12

幼虫なら全体が食えるやろ
20: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:46:39.16

虫を探して捕まえて料理する労力に対してカロリーや栄養が少なすぎるから
31: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:49:24.18

>>20
>>21
イナゴバッタなんてすぐ捕まえられるけど?
36: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:51:11.71

>>31
食材としてメジャーかどうかって話やろ
特に飢饉になってる訳でもなけりゃ牛や豚や魚みたいにいつもいつも食う訳ないやろ
44: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:52:27.09

>>36
毎日食うけど?
100匹くらいは簡単に捕まえられるしエネルギー的にもプラスやで
46: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:53:48.92

>>44
個人的経験や身近なごく一部の例出して全体への反論とするのはアホの詭弁やぞ
75: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 19:05:10.91

>>46
うーんこれはお前の勝ち
21: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:46:42.15

捕食のために使うエネルギーに対して得られるエネルギーが少なすぎる。そしてまずいしキモいし
22: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:47:33.74

養殖がすごく大変
逆に養殖できる虫は食われてるぞ
23: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:47:35.59

カミキリムシの幼虫とか養殖してたりせんのやろか
30: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:49:13.12

>>23
カミキリムシの幼虫は大抵特定の一種類の木しか食わんから養殖するのに向いてない
24: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:47:48.88

余程効率良く養殖できなけりゃエネルギー的に赤字になるやろ
25: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:48:01.40

なんでこんなキモく見えるんだろうな
26: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 18:48:20.97

食べる定期
昔ばあちゃんがそのへんの田んぼ、畑でイナゴ100匹くらい捕まえてきて佃煮にしてたで
ほぼエビやし食べない理由が分からない

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618565999/

Source: GAMAG
人類が虫を食べない理由←なんや?

GTO