アジア人には描けるのにアメリカ人は絶対に描けない「萌え絵」とかいう謎の絵柄wwwww

1: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 03:59:34.00 ID:rVSgu9EZ0

これマジで謎だよな

ゴツいし
3: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:00:54.80 ID:2lNJ+kfd0

ヨーロッパ系もわりと描いてる
アメリカ人絵師はマジでわからん
4: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:01:14.45 ID:YZqCMoyU0

新堂エルとか描けてるやろ
5: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:02:11.80 ID:rVSgu9EZ0

萌えアニメ見まくってるアメリカ人の絵でもなんかキモイんだよな
マジで謎やわ
6: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:02:17.77 ID:dVXnLeVid

ごついアドル思い出したわ、イースの
9: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:03:14.35 ID:+y2HehE70

メリケンの絵ってなんか面長になるよな
10: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:03:26.37 ID:CkFcuj3p0

アニメより先にカートゥーン見て育つとそうなるんやろ
11: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:03:45.54 ID:pw19Iy0B0

4chanですら西洋人は下手くそって叩かれてるの草
13: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:05:09.36 ID:rVSgu9EZ0

アメリカ人全員が今日から絵の特訓してもピカチュウみたいな可愛いキャラをデザインできるビジョンがない
15: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:05:23.94 ID:XXGUkzNJ0

アジアンは普通に萌えられる
ヨーロッパは悪くはない
アメリカはなんやアレで興奮するのか
20: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:07:36.05 ID:4WFrAAyF0

ディズニーピクサーはずいぶん良くなってる気はする
23: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:08:26.62 ID:04fRsDXR0

逆も然りなんやないか
28: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:10:41.18 ID:KsZDqBZbd

参考画像も無しに語るなよ
30: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:11:32.15 ID:3RXVmv/F0

絵のクオリティとかどこの国だろうが関係なくね
本人の腕次第では?
32: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:12:51.27 ID:mI/PbYJ20

アメリカ人は自分たちが世界の中心やから
なぜ自分らが譲歩せなアカンのや俺らの感性に寄せろと本気で思ってるやで
36: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:14:22.68 ID:IqpaItOZ0

元々西洋は写実主義で日本は浮世絵みたいなデフォルメが得意らしい
25: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:10:00.33 ID:UmEaSm/jp

文化の年季が違う

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614452374/

Source: 燃えよVIPPER
アジア人には描けるのにアメリカ人は絶対に描けない「萌え絵」とかいう謎の絵柄wwwww

Doi