【公権!?】パトカーがトヨタなことに違和感ある奴wwwwwww

1: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:04:07.06
公権力が民間の製品を使ってることに違和感があるんやが

イチオシ記事

var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:04:40.74
民間に従属してる感がある
3: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:05:20.32
TOYOTAは世界のTOYOTAだしセーフ
5: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:05:46.87
ニューナンブとか使ってそう
8: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:06:46.71
>>5
なんやそれ
6: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:05:50.12
言うほど一から全部自前にできるか?
10: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:07:26.76
>>6
そうなんだけどさあ、警察ってそんなもん?ってなっちゃう
15: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:08:27.59
>>10
何が言いたいのかわからない
一から開発しろとか思ってんの?
16: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:09:05.37
>>15
それは無理だよ
でも違和感はあるって話
21: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:10:00.76
>>16
一生モヤモヤしてるボケ
7: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:05:52.55
わかるけど何が違和感なのかわからん
13: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:07:42.59
>>7
わかってくれて嬉しい
9: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:06:47.53
無償提供なんですが
14: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:08:14.86
公権力は民間から超越してなきゃいけないと思うんだ
17: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:09:26.62
中学生くらいか
18: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:09:36.75
そんなん言い出したら車に限らず日用品も全て自前で開発生産消費しなあかんやんけ
19: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:09:50.73
言うて特別仕様やぞ
28: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:11:19.65
>>19
ならまだ分かる
20: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:09:50.94
何でクラウンなん?
41: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:14:54.98
>>20
警察の求める仕様を満たすのがクラウンしかない
47: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:16:49.82
>>41
まあそのクラウンも現行はトランクの容量が足りんらしいからいずれカムリだらけになるやろな
22: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:10:20.54
じゃあ公務員がお仕事する建物は誰が作ってるのかな?
公務員が使うボールペンは?
26: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:10:58.50
>>22
警察は別格なんだよ
35: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:13:50.97
>>26
じゃ警察署は誰が立てたんだよ!!!!能無し!!!!!
38: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:14:32.23
>>35
落ち着けよ
パトカーと建物は違うだろ
23: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:10:28.36
高速では日産とか本田とか色々あるじゃん
24: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:10:43.13
GTRとかもなかったっけ?
25: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:10:50.00
ジェイデッカーの出番やな
29: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:11:25.77
ワイの地域のパトはスズキスイフトが多い
34: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:13:08.17
>>29
地域で違うのかよ
30: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:11:42.00
アメリカにでも行けよ
税金を注入されて生き返ったメーカーがゴロゴロおるで
36: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:14:01.82
>>30
ほーん
そういうのは専属メーカーっぽくてええわ
31: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:12:25.28
どうやって決めたんやろな
普通やったら入札とかいうことになるんやろうけど
78: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:27:55.03
>>31
一般の警察車両は入札みたいやで
一部寄付された車両もあるみたい
37: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:14:08.99
ほんならパソコンは?ペンは?机は?

民間の使うに決まっとるやろアホか

42: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:15:06.83
>>37
それらには別に違和感もたないんや
パトカーだけ感じてしまうんや
何でやろ
45: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:15:54.61
作ったら作ったでどうせ無駄だとか手のひらくるくるすんだろ
48: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:17:00.66
>>45
たしかに失敗できないな
46: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:16:22.07
パトカーは警察の象徴的存在だから民間の既製品の面影残ってると違和感あるということか?
ボールペンとかは別に警察の象徴じゃないからなんでもええ的な
51: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:17:36.20
>>46
ああこれっぽい
すごい納得したわ!
58: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:19:04.40
>>51
多分君心に病気あるわ
ウルトラセブンみて興奮する大槻ケンヂと同じ
49: にゅっぱー 2021/03/22(月) 22:17:05.88
小さくてペラペラの箱じゃない車で
国内向けに真面目につくってるのがほとんど残ってない

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616418247/

Source: V速ニュップ
【公権!?】パトカーがトヨタなことに違和感ある奴wwwwwww

NYU