【悲報】独身さん、将来の事を何も考えてなかったが発覚…

1: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:51:28.784 ID:lXvlSDRs0
差エグくて笑う

2: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:53:05.185 ID:RBvuG+SK0
ボーナスとか貯めてるだけでもっと行くだろ

3: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:53:29.543 ID:YT6pcVga0
経済活動には貢献してる

4: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:54:41.782 ID:tgVaK+fad
9万って高校生の貯金額だろ

7: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:57:02.371 ID:IP7cxcxx0
210から500ってなんでこんな差あるの

9: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:57:31.981 ID:UeNAMYZF0
データには統計条件を明記しないと意味がないって何回言わせんの?

10: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:57:37.429 ID:BEiUEHKr0
彼女おるんだが、遠距離だから金溶ける

11: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:57:51.587 ID:cNQttWNJ0
生涯独身だと年齢×100万は貯めないと
ちょっとキツイ

12: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:58:35.108 ID:bSqjUNAN0
金融広報なんたらって政府じゃねーし
馬鹿はこれだから困る

14: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:01:16.336 ID:lXvlSDRs0
>>12
ソースも読めなくて恥ずかしいなお前w

16: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:03:31.001 ID:cNQttWNJ0
年200から250くらいは余剰金として貯蓄しておかないと、老後は迎えられないだろうに

17: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:03:35.506 ID:RgBfAr5y0
32歳独身で貯金350万位あるけどもしかしてお金持ちだった?

18: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:05:17.386 ID:cNQttWNJ0
>>17
1年半分程の余剰金だと思え

19: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:05:39.571 ID:qcZkbLki0
これ子供の学費を考えると既婚者の方が圧倒的に金が足りていないだろ
借金しまくるのと子供に奨学金ローン背負わせる前提ならこんなもんなのか

21: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:06:30.110 ID:yHrbuDsp0
俺も貯蓄額200万くらいだわ

23: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:15:22.948 ID:kDDaTIer0
世間体がそもそも無いからナチュラルに生活保護を人生設計に組み込めるのは独身の数少ないメリット

24: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:22:30.212 ID:BSEBdvbO0
30代より40代の方が低いのが終わってる感強まるね

25: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:23:05.635 ID:BSEBdvbO0
なんかこういうの見ると俺ももっとお金使った方がいいのかなって心配になるな

26: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:24:56.632 ID:CQiwJx4xa
氷河期の金のなさwww

30: 名無しさん 2024/06/16(日) 18:37:52.957 ID:M8rOV2Qhd
>>26
そりゃ無能世代ですもん

27: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:25:00.648 ID:V5jpaPCo0
50から上の単身世帯って途中離婚アリとかそういうのも一緒くたにしてるのかな?
そうでないなら母数揃えるだけでも大変だ

29: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:51:40.429 ID:bDPJNwnR0
60代以降は退職金受け取ってるはずなのに少なすぎじゃね

28: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:28:51.499 ID:iZHqWoGPd
無敵が激増するな

オリジナルサイトで読む : 気になるたけのこ速報VIP
【悲報】独身さん、将来の事を何も考えてなかったが発覚…