最新投稿記事

スマホの充電コードをうまく縛る方法、知ってた?警視庁のライフハックがとても便利

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

イメージ写真イメージ写真

合わせて読みたい>>「ジッパー付き袋」の再利用方法が話題。警視庁のライフハックに「この発想はなかった」の声

スマホの充電コードをしまう時、皆さんはどのように収納していますか?コードを結んだり、丸めたりなど、試行錯誤している人も多いのではないでしょうか。

そんな中、警視庁災害対策課(@MPD_bousai)が、コードをうまく収納する方法をXで公開しました。

コードは8の字に巻く

警視庁は1月23日、4枚の画像とともに、次のように投稿しました。

「携帯電話等の電源コードを収納する時に絡まることがありませんか?そのような場合は、8の字になるように束ねておくと、伸ばしたときに絡みにくくなります。最近では、巻き取り式など便利なものもありますが、長いコードしか無い場合は便利です」

コードをまとめる具体的な方法は今の通りです。

①小指・親指を使ってコードを8の字に巻く

②残りのコードも8の字に巻いていく

③コードの残りが短くなったら、コードの先端を8の字の輪の中に入れる

④反対側のコードの先端も、もう片方の輪に入れたら完成

とても便利ですね。コードを片結びできつく縛ってしまうと破れることもあるので、早速試してみてはいかがでしょうか。

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
スマホの充電コードをうまく縛る方法、知ってた?警視庁のライフハックがとても便利

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。