Categories: お役立ち 色々

麺処ゆずラボ。@岩本町(汁なし担々麺)

訪問日時:2024/01/17 11:25

ゆずを前面に出した店が岩本町にできた。

麺処ゆずラボ。
2023年12月19日OPEN。
汁なし担々麺と炸醤麺の2種。

いつもの人と待ち合わせて店内へ。
券売機に向かう。

半チャーシューご飯と汁なし担々麺セットを購入。
氏は炸醤麺単品。

チケットを渡す際に
それぞれ3段階ある辛さと痺れを
2,3 でお願いした。

先客1名。
9席ある直線カウンター席には
お盆、レンゲ、箸、お手拭きが
セットされていた。

それぞれの商品の詳しい説明がある。

柚子皮は大分産で柚子だれは高知県産と
使い分けてるのね。
あと、お出汁は九州産しいたけなど、
米油使用のラー油、
とか すごいいこだわりだね。
そういや、お冷も柚子水だった。。
それぞれのオススメの食べ方。

7分後到着。

ちょっとひしゃげた器でおしゃれ。

肉味噌は下に沈んでいるタイプ。
水菜の上に柚子皮が置かれ、
カシューナッツがたくさん散らされている。

見た目からも汁っ気が多い。

軽く混ぜて食べまーす。

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!

もっちもちの平打麺がいいね。
麺にも並々ならぬ思いがありそう。
で、柚子が濃い!
柚子ダレの心地よい酸味と香りが
新しい担々麺を主張しているようだ。

辛さ2でも結構辛い。
痺れ3はかなりの痺れ度。
私にはとても良いバランス。

肉味噌は辛さがないもの。

とても美味しい。
厨房にはこれが大鍋一杯に置かれている。
これをご飯にぶっかけて食べたい、、、

恐らく業界初の追い柚子をしてみる。

これがなくても十分柚子を感じられるけど、
追い柚子もかなりいいね。

半チャーシューご飯。

ここにも柚子皮。
チャーシューが柔らかで美味しいねえ。
すぐにこうしてやったさ。

めちゃうまいよ。
楽しい楽しい。

氏の炸醤麺。

麺が細麺。
こちらも肉味噌が下にある。
辛くない汁なし担々麺というよりも
柚子炸醤麺というネーミングで通じそう。
担々麺よりも柚子を感じた。
こちらも美味しい。
これほどお出汁と柚子にこだわるなら、
スープ麺の登場も期待したいところ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


007

実食感想

実食メニュー:半チャーシューご飯と汁なし担々麺セット1250円
スープの種類:ー
麺の種類:中太平ストレート
具:肉味噌、水菜、カシューナッツなど
スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:スープありにも挑戦してほしいです。

.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
麺処ゆずラボ。@岩本町(汁なし担々麺)