最新投稿記事

給水車の水がうまくペットボトルに入らない…警視庁直伝の「簡易ロート」で解決。「目から鱗」と話題(動画あり)

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

簡易ロートの作り方簡易ロートの作り方

合わせて読みたい>>押入れに眠る「スーツケース」、防災のプロが使うとこうなる。警視庁の“収納例“に「真似しよう!」の声

給水車の水をペットボトルに入れる時、ホースや蛇口が大きい場合があるそうです。そんな時の対処法を警視庁災害対策課(@MPD_bousai)が発信しました。

アルミホイルで「簡易ロート」

警視庁は1月10日、次のように発信しました。

「給水車から水をペットボトルに入れる時、ホースや蛇口が大きい場合があります。そんな時、アルミホイルで『簡易ロート』を作ってみてはいかがですか?アルミホイルを正方形に切断し、中心部をペットボトルに軽く押し込みます。外側のアルミホイルで花びらを作るように広げながら形を整えます」

公開された手順の動画を見ると、まず四つ折りにしたアルミホイルの先を軽く細め、ペットボトルの中に入れます。外側に軽く折って強度をつけ、箸などを差し込んで水の通り道を作ります。こうすることで、蛇口から出る水がペットボトルにこぼれることなく入っていきました。

この投稿を見た人たちからは、「目から鱗」「しっかり覚えました」「貴重な水を大切にできる」といった声が上がっていました。

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
給水車の水がうまくペットボトルに入らない…警視庁直伝の「簡易ロート」で解決。「目から鱗」と話題(動画あり)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。