知ってる?荷物用の「ダンボールの大きさ」調整する方法。“アレ”を使えば簡単ぴったり、送料も節約

目次

  • 荷物がダンボールより小さい…
  • カッター1本でダンボールのサイズ調整
  • 荷物をコンパクトにして送料節約

荷物がダンボールより小さい…

荷物がダンボールより小さくてカタカタ動いてしまったり、送料が余分にかかってしまうこと、ありますよね。そんなときに箱のサイズを調整できる方法を紹介します。カッター1本あればすぐにできますよ。

カッター1本でダンボールのサイズ調整

まずは中に入れた物の高さに合わせて目印の線をひきます。

ダンボールを切り落とさないよう、カッターの刃を少しだけ出します。

目印の線に合わせ、1周ぐるりとカッターで傷をつけます。

サイド4箇所に切り込みを入れます。

切れ目に合わせてダンボールを折ります。

フタを閉め、テープで留めれば完成です!

※強度が必要な物を入れるのには適さない場合があります。

荷物をコンパクトにして送料節約

荷物をコンパクトにしておけば、輸送中に中で物が動いて破損してしまったり、送料が余分にかかるのを防ぐことができます。中身に対してダンボールが少し大きい時に使えるテクニック、ぜひ試してみてくださいね。

▼動画で見たいかたはコチラ!

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

(Onnela掲載記事:『荷物がダンボールより小さい…。調整するコツを紹介』より転載)

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
知ってる?荷物用の「ダンボールの大きさ」調整する方法。“アレ”を使えば簡単ぴったり、送料も節約

Onnela