Categories: 最新投稿記事

【ポケモンSV】流石に嘘!? 図鑑説明がオーバーなポケモンたち

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』では、ポケモン図鑑の図鑑説明を見ることでポケモンの特徴を知ることができます。しかし、時々図鑑説明の内容がオーバーな場合があるのです! そこで今回は、図鑑説明がオーバーなポケモンと、どのような点がオーバーなのかについて紹介していきます。これらを参考に今後、ポケモンたちの様々な図鑑説明にも注目してみてください。

食べたいものを選ぶだけ!簡単ダイエットアプリ「あすけん」を無料でダウンロード!


目次

図鑑説明がオーバーなポケモンはどのポケモン?


ポケモン図鑑は、ポケモンのことを知るためにはとても役に立つ道具です。特に図鑑説明では、ポケモンの今まで知らなかった新たな一面を発見することができます。しかし、その図鑑説明が時にオーバーな場合があるのです! 

ここからは、どのポケモンの図鑑説明がオーバーなのか、どの点がオーバーに書かれているかをみていきたいと思います。

No.1 バンギラス


バンギラスは図鑑説明に、あたりの地形を変えたり地響きを起こしたりするぐらい力持ちと書かれています。バンギラスはバトルでも強く力が強そうなイメージはありますが、この説明は少しオーバーと言えるでしょう。

本当に地響きを起こすぐらいの力持ちであれば、映像にも反映されると考えられるからです。バンギラスの場合は、特にそのような描写はないので、この図鑑説明はオーバーと思われます。

No.2 サーナイト


ポケモンスカーレットの図鑑説明で、サーナイトは小さなブラックホールを作り出すと書かれています。ブラックホールを作れるのであれば、周囲の物を全て吸い込むことができるのでとても危険と言えるでしょう! 

しかし、ブラックホールを作るところまでしか書かれていないので詳細は分かりません。サイコパワーは人類が計り知ることのできない特殊な力なので、このようにオーバーに書かれることが多いと言えます。

No.3 ハリマロン


ハリマロンの図鑑説明には、樹木の殻で覆われているためトラックがぶつかっても問題ないと書かれています。ただし、いくら固い殻で覆われていると言っても、樹木の殻なのでトラックと衝突しても問題ないというのは現実的には不可能に近いのではないかとされているのです。

このため、ハリマロンの図鑑説明はかなりオーバーに書かれているのではないかと考えられます。

No.4 ブリザポス


ブリザポスは、顔を覆う氷のマスクがダイヤモンドの100倍硬いと書かれています。ダイヤモンドの硬さは世界一とも言われているので、その100倍の硬さは相当なものでしょう。

しかし、何でも溶かすことができる等の説明があるポケモンもいるので、ブリザポスの正確な硬さははっきりしません。これらのポケモンが実際に戦うところを見てみたいですね!!

No.5 オリーヴァ


ポケモンバイオレットの図鑑説明文で、オリーヴァは岩石をも砕く勢いでオイルを発射すると書かれています。おしとやかで神秘的なイメージのオリーヴァからは、想像もできない説明文です。

岩石を砕くことができるとなると相当な強さが必要となりますが、オイルだけで砕くのは少しオーバーな説明に感じるでしょう。実際にオイルの威力を発揮しているところが見たいですね。

No.6 パーモット


パーモットは、ポケモンバイオレットの図鑑説明で電気自動車と同じ量の電気を蓄えられると書かれています。この説明文でもやはり電気自動車と同じ量の電気というのが相当な量になるため、オーバーなのではないかと考えられているのです! 

また、パーモットは体毛自体がバッテリーになっているので、そこに電気自動車と同じ量の電気を蓄えられるとは想像もつかないでしょう。

No.7 ラウドボーン


ポケモンバイオレットの図鑑説明文で、ラウドボーンは3000度の炎で敵を焼き尽くすとされています。ほのおタイプのポケモンはこのように温度で説明されることが多いですが、その中でも3000度は相当な熱さです。

この説明文も、少しオーバーと言えるのではないでしょうか。ダイヤモンドより硬い氷のマスクを持つブリザポスと、ラウドボーンが戦っているところもぜひ見てみたいですね。

No.8 ガブリアス


ガブリアスはシリーズを重ねるごとに図鑑説明が変化していますが、ジェット機に負けない速さで空を飛ぶと書かれていることが多いです。ひこうタイプではないガブリアスがそんなにも速く飛べるのは、意外だと感じる方もいるのではないでしょうか。

ひこうタイプのポケモンはこのような図鑑説明が多いですが、そうではないガブリアスがこのような説明を書かれている点がオーバーだと考えられます!

まとめ


今回は、ポケモン図鑑の図鑑説明がオーバーなポケモンを紹介しました。ポケモンの強さが具体的に分かると同時に、あまりにもオーバーな説明に嘘ではないかと疑ってしまいそうですね! 

今回紹介したように、ポケモン図鑑の説明文は興味深いものが多いです。たまには、様々なポケモンの図鑑説明文を見て楽しむのもよいのではないでしょうか。

食べたいものを選ぶだけ!簡単ダイエットアプリ「あすけん」を無料でダウンロード!

関連サイト


『ポケモンSV』公式サイト
ポケモンずかん
・ポケモン公式Twitter(@Pokemon_cojp)
・【公式】ポケモン情報局(@poke_times)

(C)2022 Pokémon. (C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. (C)2023 Pokémon. (C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

今週のおすすめゲームは『グリムライト』


童話の世界を守るために戦うファンタジーRPG「グリムライト」。

「隠れた良作」「神ゲー発掘」とレビューされるほど大人気のゲームアプリ。

「グリムライト」を無料でダウンロード!

amazonでポケモンSVの関連商品を見る

このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています

最新記事一覧はコチラ!

2023/07/26 08:03
【ポケモンSV】流石に嘘!? 図鑑説明がオーバーなポケモンたち
2023/07/25 19:30
【ポケモンSV】最強ゴリランダーレイドは“このオシャボ”を使え!!
2023/07/25 16:45
【ポケモンSV】7月まで!! 貴重な“オシャボ”が貰えるシリアルコード
2023/07/25 08:03
【ポケモンSV】何その動き!? 新解禁ポケモンの不思議な行動
2023/07/24 14:30
【ポケモンSV】特別なリザードン配布中!! シリアルコード一覧

最新攻略情報はコチラ!


質問・リクエスト募集中!


以下のGoogleformにて、『ポケモンSV』に関する質問・記事のリクエストを募集しています!

読み込んでいます…

オリジナルサイトで読む : AppBank
【ポケモンSV】流石に嘘!? 図鑑説明がオーバーなポケモンたち