こちらも読みたい>>「学歴フィルター」就活で感じたことある?1000人の回答は…
ベネッセi-キャリア(東京)が運営するdoda発の新卒オファーサービス「dodaキャンパス」が大学3、4年生452人を対象に就職活動における「ChatGPT(生成AIサービス)」の活用実態を調査した。
今回の調査では、「就活でChatGPTを利用したことがあるか」や、「就活でChatGPTなどの生成AIサービスを利用したメリット」「ChatGPTなどの生成AIサービスが書類選考や面接対策に役立ったか」などについて質問した。
「就活でChatGPTを利用したことがあるか」という質問に対して、26.5%の人が「はい」と答えた。4人に1人以上の就活生がChatGPTを使ったことがあるという結果になった。
ChatGPTを使用したことがある人はどのような場面で活用したのだろうか。
多くの人が「企業志望動機の作成」(63.6%)と「自己PRの作成」(62.8%)に使用したことが分かった。どちらとも、「企業分析やES作成の作業時間の短縮のため」という理由が最も多く挙げられた。また、「話題になっているから」という理由もあり、ChatGPTへの関心の高さがうかがえる。
就活でChatGPTを利用したメリットは何かという質問に対しては、「自分では思いつかない気づきが得られた」が77.5%で1位となったが、「時間短縮できた」や「就職活動の効率が上がった」「より多くの企業にエントリーできた」と答えた人が非常に多く、就職活動をする上で効率を上げるために利用した人が多いようだ。
背景には近年の就活生のエントリー数の多さが挙げられる。
マイナビが2022年に行った調査によると、2023年卒の大学生の平均プレエントリー数は20.7社。多くの企業へのエントリーシートの作成や面接準備には時間と労力がかかる。これを効率よくこなすためにChatGPTを使う就活生が多いようだ。
ChatGPTの様々なメリットが挙げられ、デメリットはないと答えた人が圧倒的多数を占めた。「期待した気づきが得られなかった」や「使いこなせなかった」と答えた人もいたが、少数にとどまった。
「ChatGPTが書類選考や面接対策に役立ったか」という質問に対して、「役立った」「多少役立った」という人が合わせて94.1%に上った。ChatGPTを使用したほとんどの就活生にとって、何らかの役に立ったようだ。
オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
就活生の4分の1がChatGPTを使用。本当に役に立つの?デメリットはあった?【dodaキャンパス調査】