最新投稿記事

和渦製麺@京急蒲田(特製つけ麺 醤油)

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

訪問日時:2023/07/24 11:06

6月19日OPENの
京急蒲田の和渦製麺に訪問。

麺処めぐみのあとにできた
メイドインヘブンのリニューアル。
今度は麺をとことん楽しませる仕掛け満載。

店頭の券売機で特製つけ麺を購入し、

店に入ると、先客2名。
もっと賑わっているかと思いきや、
少し拍子抜け。。

店内だいぶ変わっていて、
入って左に製麺室。
カウンター席が6+2。

厨房と客室の壁はくり抜かれ、
ガラス窓が入っている。
席に着くと、
説明書と塩がある。

割りスープはポットにて。

3番目で8分後到着。

昆布水は別皿で来た。
麺は4種類。

まずは麺だけを塩で楽しむ。
まずは支那そばや「柚」メインの中太麺。

見た目通りのつるつる麺で、美味しい。
スープに浸すと豚鶏清湯の美味しさが際立った。

「和華」メインの手打ち式平打ち麺。

ごわっともちっと楽しい!
塩だけでもどんどん いってしまいたくなる。
スープに浸すと麺が生き生き!

「もち姫」メインの手打ち式極太麺。

4種の中で一番加水率が多いが、
その通りにもっちり具合が心地よい。
スープの乗りはいまいちなれど、
全く不満はなし。

「FH全粒粉」配合のひもかわ麺。

つるつる、ペロっと唇触りが面白いね。
塩でももちろんいいけど、
スープに浸すとワンタンのような感じで
食べていた。。
小麦の香りの違いまではわからないけど、
いやー、楽しい楽しい。
夢中で4種を比べながら食べ進む。

チャーシューは煮豚タイプと、

吊るし焼き。

同じ部位?ロース?
どちらも豚の旨味と香りが残る仕上がりで美味しい。
吊るし焼きの方が香ばしくて好み。

穂先メンマは

かなり美味しい!
あと2本ほしい!

スープには鶏つくねと細切りチャーシュー、
味玉に三つ葉、ねぎ。

鶏つくねは粗みじんのひき肉で、
食べごたえ十二分!
こりゃ美味しい!

細切りチャーシューも美味しい。

麺に昆布水を注ぐ。

特に必要を感じない。

思い立って、
ひもかわ麺以外の3本を
まとめて、、、

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!

インド料理のミールスみたいに、
最後はまとめて頬張るのも楽しいよ。

すだちを絞ってみる。

当然爽やかになる。

レンゲ上の生海苔は
どう使ったらいいのかわからなかったけど、
少しスープに入れると、

目先が少し変わっていい感じ。

味玉は究極の濃い色。

これが美味しいのだ。
麺がなくなると、指示通りに
昆布水をスープに入れ、
さらに割りスープを注ぐ。

和の香りがプラスされる。
美味しくいただいた。
和渦グループの麺の品評会みたいな
お遊びはとても楽しかった。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


124

実食感想

実食メニュー:特製つけ麺1200円
スープの種類:豚鶏清湯
麺の種類:4種類
具:麺にチャーシュー、穂先メンマ、すだち、生海苔 スープにねぎ、細切りチャーシュー、鶏つくね、三つ葉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:麺の違いを心ゆくまで楽しみました。

.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
和渦製麺@京急蒲田(特製つけ麺 醤油)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。