最新投稿記事

麺屋 八徳@戸越(特製中華そば)

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

訪問日時:2023/07/12 10:45

本日やっとオープン、
戸越銀座商店街の麺屋八徳
旗の台にあった、紫龍の関連とか。

ここは日高屋の跡地なんだけど、
日高屋が閉店するなんて珍しいよなあ。

それにしても
5月23日に開店予定だったのに
随分と延びた。

↑は5月23日に撮影したもの。
今日は開店祝いの花に囲まれていた。
その中にラーメン店関係はなかったな。
知ってるところでは、醤油の岡直三郎商店くらい。

中華そば、煮干そば、生醤油つけそば
という商品構成。

10時45分に着くとシャッター客7名。
わずかの差で学生5名に先を越された。。
ここは炎天下なので並んで待つの大変。
そして隣のカレーパンのYES!とも距離が近い。

行列が伸びると問題にならないかな
と思ったら、整理券発券機があるね。

もっと混んできたら使うのかな?

店側は10時53分くらいに
扉を開けてくれて、一気になだれ込む。

鮮魚店の箱がある。。

店に入ると
入り口脇には製麺室。

券売機の前へ。

前述の3商品のほか、和えそば、
餃子定食もある。

特製中華そばを購入し、
3番席へと案内された。
12席の厨房を囲むカウンター席のみ。

席に着いて案内書を拝読。
注意すべき文言が書いてある。

「評点を伴うサイトへの掲載をお断りしています」

ということだ。

ってことは食べログ、RDBはだめってことかな。
同じことが券売機の上にも書いてあったけど、
すでに投稿されてますねえ。。。
ルールは守りたいですねえ。。。

インバウンドを狙って
裏は英語表記。

卓上調味料類はミル入りの黒胡椒・白胡椒、
醤油、酢、ラー油、からし。

厨房では6名が動いている。
オペレーションは問題なし。

しばらくすると食前スープのサービス。

「鶏と豚でとったスープです。塩味です」

とアナウンス。
これが美味しいねえ。
期待が高まる。。。

13分後到着。

大きなチャーシューが目を引く。

豚チャーシューのロースともも肉、メンマ、
ねぎ、ほうれん草、ゆで卵、海苔が乗っている。

スープは先に出されたスープに
乾物魚介が加わったもの。

乾物魚介由来なのか、
舌の両側に「スン」と来るような
独特の酸味がある。
醤油味は丸みがあるけど、
ちょっと珍しい感じもする。
あまりお目にかかったことのないような。。

自家製麺は中ストレート、断面長方形。

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!

つるつるシコシコの食感。
スープとの相性もいいね。

メンマは細いタイプ。

とてもよい仕込みだと思う。

チャーシューはロースが2枚。

箸でつかめないほど柔らかなので
これは半分にちぎれてしまったもの。
厚みも申し分なく、味もとても美味しい!

もう1種はもも肉のローストポークみたいなやつ。

大阪風に垂れ下がっているけど、
これも美味しい。

味玉と思われた玉子は味がなし。

醤油を垂らしていただいた。
美味しかったけど、
特製にして具だくさんなせいか、
スープが少しぬるかったのが残念。
しかし、困った。
煮干もつけそばも和えそばも
食べなくちゃ、と思いながら
店をあとにした。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


115

実食感想

実食メニュー:特製中華そば1480円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:細ストレート
具:豚チャーシュー(ロース、もも)、メンマ、ねぎ、ほうれん草、ゆで卵、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:いい店ができました!

.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
麺屋 八徳@戸越(特製中華そば)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。